MARCからの派生とは? わかりやすく解説

MARCからの派生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/18 16:31 UTC 版)

機械可読目録」の記事における「MARCからの派生」の解説

MARCには様々な国ごとおよび国際的な派生規格がある。 MARC 21: USMARCとCAN/MARCの調和 (harmonization)。アメリカ議会図書館ネットワーク開発MARC規格部門保守している。 AUSMARC: オーストラリア国家規格MARC1973年National Library of Australia発行1991年、USMARCを取り入れた。 BIBSYS-MARC: ノルウェー大学図書館国立図書館などで使われていたフォーマット。 NORMARC: ノルウェー国家規格MARCMARC21ベース。 danMARC2: デンマーク国家規格MARCMARC21ベース。 FINMARC: フィンランド国家規格MARC SWEMARC: スウェーデン国家規格MARC INTERMARC: フランス国立図書館使っているMARC UNIMARC: IFLA1977年策定した国際規格フランスイタリアロシアポルトガルギリシャなどで公式規格として採用されている。日本国立国会図書館採用しているJAPAN/MARCもUNIMARCに準拠している。 CMARC: 中華民国台湾国家規格MARC。UNIMARCベース。 KORMARC: 大韓民国国家規格MARCKS X 6006 MARCBN: ポーランド国家規格MARCMARC21ベース。 IDSMARC: スイスルクセンブルクリヒテンシュタインの準国際規格MARC21ベース。 JAPAN/MARC: 日本国立国会図書館使用されるMARC ドイツでは、MARCフォーマットとは異なMAB (Maschinelles Austauschformat für Bibliotheken) が使われている。

※この「MARCからの派生」の解説は、「機械可読目録」の解説の一部です。
「MARCからの派生」を含む「機械可読目録」の記事については、「機械可読目録」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「MARCからの派生」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MARCからの派生」の関連用語

MARCからの派生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MARCからの派生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機械可読目録 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS