LJG-HU8J系
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 08:56 UTC 版)
「日野・ブルーリボン」の記事における「LJG-HU8J系」の解説
ハイブリッドノンステップ(平成21年排出ガス規制適合)LJG-HU8JLGP 川崎市交通局 2010年6月15日から平成21年排出ガス規制に適合させるためマイナーチェンジが施され、型式はHU8J*GPで発売。エンジンはJ08E-1Mのままだが、同時期に改良されたレンジャー(LKG-車)同様エアループ技術を採用、各部の改良が施されて最高出力は206kW (280PS) に引き上げられる。外見では冷房コンプレッサーが電動式に改められて屋根上の本体に組み込まれたことで冷房の筐体が大型化、ホイールが8スタッドボルトからISO対応10スタッドボルトに変更される。また車内は最後部の座席が2+2人掛けから5人掛けに変更される。 2012年4月に名古屋ガイドウェイバスに試作車としてリフト付きツーステップで中扉をグライドスライドドアとした仕様が納入され、営業に就くことなく現在は事業用車両となっている。 型式はWB4.8m車がLJG-HU8JLGP、WB5.2m車がLJG-HU8JMGPである。 東京都交通局LJG-HU8JLGP 日の丸自動車興業LJG-HU8JMGP 京成バス(環七シャトル仕樣)LJG-HU8JMGP
※この「LJG-HU8J系」の解説は、「日野・ブルーリボン」の解説の一部です。
「LJG-HU8J系」を含む「日野・ブルーリボン」の記事については、「日野・ブルーリボン」の概要を参照ください。
- LJG-HU8J系のページへのリンク