LEDEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LEDEの意味・解説 

LEDE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/17 06:33 UTC 版)

LEDE(Linux Embedded Development Environment)は過去に存在したLinuxディストリビューションの一つ。

解説

OpenWrtのプロジェクト運営が閉鎖的なことに不満を持った開発者たちが2016年に結成したプロジェクトでOpenWrtのフォーク。OpenWrtと同じく主にwifiルータを対象とした組み込みLinuxで自由度の高い設定を可能にする[1]

 2018年にOpenWrt側が譲歩してプロジェクト運営にLEDE側の要求を取り入れる代わりに統合後の名称をOpenWrtとすることで両者が合意し、LEDEとOpenWrtが再統合した。LEDEの成果はOpenWrtにマージされLEDEは終了した[2]

脚注

  1. ^ About the LEDE project”. 2017年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月27日閲覧。
  2. ^ About the OpenWrt/LEDE project”. 2024年7月6日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  LEDEのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LEDE」の関連用語

LEDEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LEDEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLEDE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS