LEC・CRP1
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/14 05:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動 ![]() |
|
カテゴリー | F1 |
---|---|
デザイナー | マイク・ピルビーム |
主要諸元 | |
シャシー | アルミニウム製モノコック |
ホイールベース | 2705mm |
エンジン | フォード-コスワース DFV 3.0 V8 NA |
トランスミッション | ヒューランド 5速 MT |
燃料 | ダッカムス |
タイヤ | グッドイヤー |
主要成績 | |
ドライバー | デビッド・パーレイ |
LEC CRP1 は、レック・リフリジレーション・レーシングが開発したフォーミュラ1カー[1]。1977年のF1世界選手権に投入された。
概要
LECによって作成された唯一のF1車である。車はデビッドの父チャーリー・パーレイによって資金提供された[2]。アルミニウム製モノコックにコスワースDFVエンジンとヒューランド製ギアボックスを搭載した[2]。サスペンションは内部スプリングを備えたダブルクロスアームとリアリアクションロッドで構成されていた[2]。ラジエターは車両の側面に取り付けられていた[2]。
CRP1は5戦に出場した[3]。初戦はスペイングランプリであったが、予選落ちし決勝には出場できなかった。ベルギーグランプリでは13位、スウェーデングランプリでは14位であった。フランスグランプリではリタイアした。続くイギリスグランプリの予備予選でパーレイは大クラッシュし瀕死の重傷を負った[2]。
1979年、パーレイはオーロラF1シリーズに参戦、2戦でCRP1を使用した[4]。
F1における全成績
年 | チーム | エンジン | ドライバー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ポイント | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1977年 | レック・リフリジレーション・レーシング | フォード | ARG![]() |
BRA![]() |
RSA![]() |
USW![]() |
ESP![]() |
MON![]() |
BEL![]() |
SWE![]() |
FRA![]() |
GBR![]() |
GER![]() |
AUT![]() |
NED![]() |
ITA![]() |
USA![]() |
CAN![]() |
JPN![]() |
0 | 39 | |
![]() |
- | - | - | - | DNQ | - | 13 | 14 | Ret | DNPQ | - | - | - | - | - | - | - |
参照
外部リンク
|
- LEC・CRP1のページへのリンク