KICKBOXING_ZONEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > KICKBOXING_ZONEの意味・解説 

KICKBOXING ZONE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/01 13:43 UTC 版)

KICKBOXING ZONE(キックボクシング・ゾーン)は、日本キックボクシング団体。2014年6月に小林聡によって設立を発表。KICKBOXING ZONE実行委員会が主催し、プロデュースおよびゼネラルマネージャーを小林が務め、グッドルーザーが運営を担当。同年11月9日に後楽園ホールで旗揚げ[1]。肘打ち、膝蹴り、首相撲を有効としたルールを採用し、ラウェイの試合も行っていた[2]。2016年5月に開催した「ZONE4」では、全日本キックボクシング連盟の王座を復活させた[3]。2017年5月に開催した「ZONE 6」をもって活動停止し、同年8月より小林は立ち技格闘技イベント「野良犬祭」を開始した[4]

大会一覧

大会名 開催地 開催日
ZONE 6 東京タワーメディアセンター 2017年5月21日
ZONE Extra.1 大井競馬場L-Wing 2016年11月5日
ZONE5 沖縄カデナアリーナ 2016年9月11日
ZONE4 横浜文化体育館 2016年5月1日
ZONE3 沖縄カデナアリーナ 2015年9月13日
ZONE×REAL 第二章 第1部 ZONE2 横浜文化体育館 2015年5月2日
ZONE1 後楽園ホール 2014年11月9日

階級

階級名称 体重
(キログラム/kg)
体重
(ポンド/lbs)
ヘビー級 72.575kg以上 160lbs以上
ミドル級 72.575kg 160lbs
スーパーウェルター級 69.853kg 154lbs
ウェルター級 66.678kg 147lbs
ライト級 61.235kg 135lbs
スーパーフェザー級 58.967kg 130lbs
フェザー級 57.153kg 126lbs
バンタム級 53.524kg 118lbs

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KICKBOXING_ZONE」の関連用語

KICKBOXING_ZONEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KICKBOXING_ZONEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKICKBOXING ZONE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS