John Pius Bolandとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > John Pius Bolandの意味・解説 

ジョン・ピウス・ボーランド

(John Pius Boland から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/01 07:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル

ジョン・ピウス・ボーランド
イギリス
男子 テニス
オリンピック
1896 アテネ シングルス
1896 アテネ ダブルス

ジョン・ピウス・ボーランド(John Pius Boland, 1870年9月16日 - 1958年3月17日)は、アイルランドダブリン出身の男子テニス選手。1896年ギリシャアテネで実施された第1回近代オリンピックテニス競技で、男子シングルス・男子ダブルスともに最初の金メダルを獲得した選手である。彼はその後、アイルランド国民党の政治家として活動した。

来歴

1896年4月6日から15日にかけて、ピエール・ド・クーベルタン男爵の提唱により、第1回近代オリンピックが発祥地のギリシャアテネで開催された。最初は9種目から始まり、テニスはその1つに含まれていた。1896年アテネ五輪では、選手たちは(現在のような国単位ではなく)個人名義で出場した。そのため、テニスのダブルスなどでは、異なる国の選手による「混合チーム」(Mixed Team, オリンピックの略語では ZZX と表示)も存在した。ボーランドは連合王国時代のアイルランド出身であるが、オリンピックの連合王国代表選手として登録されている。最初のテニス競技は、試合がテントの中で行われ、男子シングルスには総計15名の選手がエントリーした。男子ダブルスは6組の選手が出場し、そのうち2組が混合チームであった。

オリンピックに出場した時、ボーランドはオックスフォード大学の学生で、とりわけギリシア神話の学習に深い関心を持っていた。1896年アテネオリンピックの開催を知った時、ボーランドは最初は選手として出場するためではなく、観戦のためにアテネへ旅行した。オリンピック組織委員会の秘書であったスラシヴロス・マナオス(Thrasyvoalos Manaos)の推薦により、ボーランドは最初のテニス競技に出場したが、この時はかかとのついた革底の靴を履いていたという。最初の男子シングルスで、ボーランドはディオニシオス・カスダリス(ギリシャ)を 6-3, 6-1 で破って優勝した。男子ダブルスでは、ボーランドはドイツフリードリヒ・トラウン1876年 - 1908年)と混合チームを組み、決勝でギリシャペアのディオニシオス・カスダリス&ディミトリオス・ペトロコキノス組に 5-7, 6-4, 6-1 の逆転勝利を収めた。こうして、ジョン・ピウス・ボーランドはオリンピックのテニス競技で最初の金メダルを獲得した。最初のテニス競技結果は、男子シングルス・ダブルスともに決勝戦しかスコアが残存していない。

オリンピックの後、ボーランドはアイルランド国民党の政治家になり、1900年から1918年まで18年間、連合王国議会下院議員を務めた。その後アイルランド国立大学の創設者の一員になり、アイルランドの独立運動にも大きく貢献した。アイルランドがオリンピックに独立国家として参加できるようになったのは、1924年パリオリンピック以後である。

その後もボーランドはアイルランドの国民的な偉人として尊敬を集め、当地の祝祭日である「聖パトリックの祝日」の日、1958年3月17日イギリスロンドンで87年の生涯を閉じた。

没年月日については、国際オリンピック委員会(IOC)に由来する資料ではすべて「1958年」3月17日没となっているが、地元アイルランドの資料である「テラス・トーク・アイルランド」のみ「1955年」3月17日没となっており、3年の食い違いがある。

外部リンク


「John Pius Boland」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「John Pius Boland」の関連用語

John Pius Bolandのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



John Pius Bolandのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ピウス・ボーランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS