Johann August Carl Sieversとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Johann August Carl Sieversの意味・解説 

ヨハン・アウグスト・カール・ジーファース

(Johann August Carl Sievers から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/18 14:56 UTC 版)

ヨハン・アウグスト・カール・ジーファース(Johann August Carl (Karl) Sievers 、1762年 - 1795年)は、ドイツ神聖ローマ帝国)生まれでロシア帝国で働いた植物学者である。

生涯

現在のニーダーザクセン州のパイネ(Peine)に生まれた。1785年に22歳のジーファースはロシアのサンクトペテルブルクに移住した。1789年にシベリア薬用植物大黄を探す探検に参加した。6世紀にアラビアから西ヨーロッパに伝えられた大黄は消炎・止血・緩下作用があり、重用された高価な薬用植物であった。中国からの輸入にたよるのを止めるためにロシア医学アカデミーはダイオウの自生地を探し、栽培を行うための探索を行った。中国に入ることは許されなかったのでダイオウを見つけることはできず、ジーファースの探索は実らなかった。1870年代に種の同定が行われたダイオウは、ロシアの中央アジア探検家のプルシュワルスキ(Nikolai Mikhailovich Prschewalski)が中国人から購入した種子がサンクトペテルブルクにもたらされた。

1790年から1795年の間のキルギスの草原やモンゴルウラルからバイカル湖の東部までの探検の詳細は文書で報告された。この記録はペーター・ジーモン・パラスが『ジーファースの書簡』("Sievers Briefe")というタイトルで刊行した。ジーファースは多くの植物を収集し、パラスは『ヨハネス・ジーファースの収集した新植物』("Plantae novae ex herbario et schedis defuncti botanici Johannis Sievers")として刊行した。

リンゴの原種、Malus sieversiiなどに献名されている。

Siev.は、植物の学名命名者を示す場合にヨハン・アウグスト・カール・ジーファースを示すのに使われる。命名者略記を閲覧する/IPNIAuthor Detailsを検索する。)

著書

  • Briefe aus Sibirien an seine Lehrer, den königl. Grossbritannischen Hofapotheker Herrn Brande, den königl. Grosbritannischen Botaniker Herrn Erhardt, und den Bergscommissarius und Rathsapotheker Herrn Westrum. Logan, St. Petersburg 1796.
  • Portrait des Kapitäns Daikokuya Kodayu, Stammbuch des Johann August Karl Sievers, 1782–1795.

参考文献

  • Plantae novae ex herbario et schedis defuncti Botanici Ioanni Sievers, Hannoverani, descriptae, Peter Simon Pallas, Nova acta Academiae Scientiarum Imperialis Petropolitanae, Petropoli (St Petersburg) 1797
  • Russland und die „Göttingische Seele“, Elmar Mittler und Silke Glits, Göttingen 2003

「Johann August Carl Sievers」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Johann August Carl Sievers」の関連用語

Johann August Carl Sieversのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Johann August Carl Sieversのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨハン・アウグスト・カール・ジーファース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS