JASGA
読み方:ジャスガ
別名:一般社団法人ソーシャルゲーム協会,ソーシャルゲーム協会,ソシャゲ協
JASGAとは、ソーシャルゲームプラットフォームを運営する国内の事業者6社が、ソーシャルゲームを安心して利用できる環境づくりを目指して設立した団体の名称である。2012年11月に社団法人として正式に発足し、2015年にCESAに吸収合併される形で事業を終了した。
JASGA設立の中心となった6社は、NHN Japan、GREE、サイバーエージェント、DeNA、ドワンゴ、mixiである。その他、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)、一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)などの団体、NTTドコモ、KDDI、KLab、gumi、コナミ、セガ、スクウェア・エニックス、バンダイナムコ、コーエーテクモ、講談社など約50社がJASGA設立に賛同していた。
国内企業・団体: | JPIX JPSA Japan DKIM Working Group JASGA JOLED 株式会社日本レジストリサービス 科学技術振興機構 |
「Japan Social Game Association」の例文・使い方・用例・文例
- Japan Social Game Associationのページへのリンク