Indium(III) chlorideとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > Indium(III) chlorideの意味・解説 

トリクロロインジウム(III)

分子式Cl3In
その他の名称Indium trichloride、塩化インジウム(III)、三塩インジウムIndium(III) chlorideIndium(III) trichloride、塩化インジウム(InCl3)、Indium chloride(InCl3)、Trichloroindium(III)
体系名:インジウム(III)トリクロリド、トリクロロインジウム(III)


塩化インジウム(III)

(Indium(III) chloride から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 01:20 UTC 版)

塩化インジウム(III)
識別情報
CAS登録番号 10025-82-8 
PubChem 24812
ChemSpider 23197 
UNII 58TD96H03I 
特性
化学式 InCl3
モル質量 221.18 g/mol
外観 白色薄片
密度 3.46 g/cm3
融点

586 °C, 859 K, 1087 °F

沸点

800 °C, 1073 K, 1472 °F

への溶解度 可溶, 発熱
他の溶媒への溶解度 テトラヒドロフラン
構造
結晶構造 単斜晶, mS16
空間群 C12/m1, No. 12
危険性
EU Index Not listed
NFPA 704
0
2
0
関連する物質
その他の陰イオン フッ化インジウム(III)
臭化インジウム(III)
ヨウ化インジウム(III)
その他の陽イオン 塩化アルミニウム
塩化ガリウム
塩化タリウム(III)
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

塩化インジウム(III)(Indium(III) chloride)は、化学式InCl3の化合物である。無色のルイス酸として有機合成に用いられる。また、可溶性のあるインジウムの誘導体としては最も入手しやすい[1]

合成と構造

インジウムは比較的陽性の金属であり、塩素と素早く反応して三塩化物を生成する。InCl3は非常に溶けやすく、潮解性がある[2]メタノール-ベンゼン混合溶媒中、電気化学電池を用いた合成の報告がある[3]塩化アルミニウム(AlCl3)や塩化タリウム(III)(TlCl3)と同様に、InCl3の結晶はIn(III)中心に塩素が八面体型に配位した層が密に並んだ層状の結晶構造を作る[4]。このモチーフは、塩化イットリウム(III)(YCl3)で見られるものと類似している[5]。対照的に、塩化ガリウム(III)(GaCl3)はGa2Cl6を含む二量体として結晶化する[5]。溶融したInCl3は導電性を持つが[4]、AlCl3は二量体Al2Cl6を形成するため、電気を通さない[6]

反応

これはN,N'-ジメチルバルビツール酸、ベンズアルデヒドエチルビニルエーテルの多成分反応で、触媒がある場合、90%の収率、そのうち70%がトランス異性体である。触媒がないと、収率は65%、トランス体は50%に落ちる。

出典

  1. ^ Araki, S.; Hirashita, T. "Indium trichloride" in Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis (Ed: L. Paquette) 2004, J. Wiley & Sons, New York. doi:10.1002/047084289.
  2. ^ Indium Trichloride
  3. ^ Habeeb, J. J.; Tuck, D. G. "Electrochemical Synthesis of Indium(III) Complexes" Inorganic Syntheses, 1979, volume XIX, ISBN 0-471-04542-X
  4. ^ a b c d Egon Wiberg, Arnold Frederick Holleman (2001) Inorganic Chemistry, Elsevier ISBN 0123526515
  5. ^ a b Wells, A.F. Structural Inorganic Chemistry, Oxford: Clarendon Press, 1984. ISBN 0-19-855370-6.
  6. ^ グリーンウッド, ノーマン; アーンショウ, アラン (1997). Chemistry of the Elements (英語) (2nd ed.). バターワース=ハイネマン英語版. ISBN 978-0-08-037941-8
  7. ^ Anthony John Downs (1993). Chemistry of aluminium, gallium, indium, and thallium. Springer. ISBN 0-7514-0103-X 
  8. ^ Main Group Metals in Organic Synthesis vol 1, ed. Hisashi Yamamoto, Koichiro Oshima, Wiley VCH, 2004, ISBN 3527305084
  9. ^ The Group 13 Metals Aluminium, Gallium, Indium and Thallium: Chemical Patterns and Peculiarities, Simon Aldridge, Anthony J. Downs, wiley, 2011, ISBN 978-0-470-68191-6
  10. ^ Main Group compounds in Inorganic Syntheses, vol 31, , By Schultz, Neumayer, Marks; Ed., Alan H. Cowley, John Wiley & Sons, Inc., 1997, ISBN 0471152889
  11. ^ An efficient synthesis of novel pyrano[2,3-d]- and furopyrano[2,3-d]pyrimidines via Indium-Catalyzed Multicomponent Domino Reaction Prajapati, D. Mukut Gohain, M. Beilstein Journal of Organic Chemistry 2006, 2:11 doi:10.1186/1860-5397-2-11


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Indium(III) chloride」の関連用語

Indium(III) chlorideのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Indium(III) chlorideのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塩化インジウム(III) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS