Industry Foundation Classesとは? わかりやすく解説

Industry Foundation Classes

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/21 14:34 UTC 版)

Industry Foundation Classes(IFC)
拡張子.ifc
MIMEタイプapplication/octet-stream
開発者buildingSMART(旧称:IAI)
初版1997年1月
最新版
IFC 4.3.2
(2023年9月)
種別BIM
国際標準ISO 16739
オープン
フォーマット
Yes
ウェブサイト一般社団法人buildingSMART Japan
buildingSMART-Tech.org(英語)

Industry Foundation Classes (IFC) は、中立でオープンなCADデータモデルの仕様である。ISO 16739 建設および施設管理業界でのデータ共有のためのIndustry Foundation Classes (IFC) として国際規格になっている。

IFCは単一のベンダーやベンダーグループによって管理されていない。IFCモデル仕様は自由に入手可能である[1]

拡張子.ifcのファイルはISO 10303-23に基づくSTEP Physical File (SPF)で記述される。XMLで記述する.ifcXML、RDF/OWLで記述するifcOWL (拡張子は、Terse RDF Triple Language形式の.ttl (Turtle英語版) と、RDF/XML形式の.rdfがある) のファイル形式とすることも可能であるが、.ifcと比べるとファイルサイズが大きくなる。開発の候補としてはJSONHDFSQLiteが挙げられている。[2]

IFCはデータモデリング言語のグラフィカル記法であるEXPRESS-Gで記述される。実体関連モデル (Entity–relationship model) であり、あるエンティティ(概念)をリレーションシップで別のエンティティへ関係させてデータモデルを構成する。例えば、「プロジェクト」を示すIfcProjectというエンティティを、IfcRelAgregatesというリレーションシップにて、「用地」を示すIfcSiteというエンティティへ関係させる。IfcSiteを、IfcRelAggregatesにて、「建屋」を示すIfcBuildingというエンティティへ関係させる。IfcBuildingを、IfcRelAggregatesにて、「階層」を示すIfcBuildingStoreyというエンティティへ関係させる。IfcBuildingStoreyを、IfcRelContainedInSpatialStructureというリレーションシップにて、「壁」を示すIfcWallというエンティティへ関係させる。このようにして、「プロジェクト」の「用地」にある「建屋」にある「階層」にある「壁」というデータモデルを記述する。(IfcSite の 図 Site composition [3]と IfcBuildingStorey の図 Building storey composition [4]を参照。)

ライセンスはCC BY-ND 4.0であり商用利用を許可している。

歴史

IFCフォーマットは、アメリカとヨーロッパのAEC (architecture engineering and construction) 会社とソフトウェア会社の協力により、業界のソフトウェア間の相互運用を支援するために1995年に設立された International Alliance for Interoperability により最初に開発された。

導入

2005年以降、IFC仕様はbuildingSMART Internationalにより開発および維持されている。buildingSMART Internationalは、世界各国の支部を通してIFCの導入および対応を活発に促進している。

ソフトウェアプラットフォーム間の相互運用を簡単にすることが焦点であるため、デンマーク政府は公共支援建設事業におけるIFCフォーマットの使用を義務付けた[5]

IFC/ifcXML仕様

https://technical.buildingsmart.org/standards/ifc/ifc-schema-specifications/ を参照。

  • IFC 5 (タスクフォースにてモジュール化、言語非依存化等が検討中)
  • IFC 4.4 (編集時development, トンネルの追加)
  • IFC 4.3.2がISO 16739:2024を準拠 (2024年4月)
  • IFC 4.3.2 (IFC 4.3 ADD2) (2023年9月)
  • IFC 4.2 (2019年4月) Withdrawn (撤退)
  • IFC 4.1 (2018年6月) Withdrawn (撤退)
  • IFC4 ADD2 TC1がISO 16739-1:2018を準拠(2018年)
  • IFC 4.0.2.1 (IFC4 ADD2 TC1) (2017年10月)
  • IFC 4.0.2 (IFC4 Addendum 2)(2016年7月15日)[6]
  • IFC 4.0.1 (IFC 4 Addendum 1) (2015年7月)
  • IFC 4がISO 16739:2013を準拠(2013年3月21日)
  • IFC 4 (2013年3月12日)[7]
  • IFC 2.3.0.1 (IFC2x3 TC1) (2007年7月)
  • IFC 2.3 (IFC2x3) (2005年12月)
  • IFC 2xがISO/PAS 16739:2005を準拠(取得)(2005年10月)
  • IFC 2.2.1 (IFC2x2 Addendum 1) (2004年7月)
  • IFC 2.2 (IFC 2x2) (2003年5月)
  • IFC 2.1.1 (IFC 2x Addendum 1) (2001年10月)
  • IFC 2.1 (IFC2x) (2000年10月)
  • IFC 2.0 (1999年10月)
  • IFC 1.5.1 (1997年11月)
  • IFC 1.5 (1996年6月)[8]

2016年9月のbuildingSMART国際会議では以下の今後の計画が示されていたが[9]、IfcBridge (IfcProductExtension), IfcRoadDomain, IfcRailDomainは、4.1, 4.2を経て4.3で実装された。

  • 2018年 IFC 4 Add 3 - 橋(IFC Bridge)の基準を統合
  • 未定[10] IFC 5 - 道路(IFC Road)、線路(IFC Railway)の基準を統合

IFCを支援する組織

builfding SMART Japanの支援 (https://www.building-smart.or.jp/ の記載)。

builfding SMART Internationalの支援 (https://www.buildingsmart.org/ の記載。)。

関連項目

外部リンク

参考文献

  1. ^ IAI International (英文)
  2. ^ IFC Formats” (英語). buildingSMART International. 2023年3月31日閲覧。
  3. ^ https://standards.buildingsmart.org/IFC/RELEASE/IFC4_3/HTML/lexical/IfcSite.htm
  4. ^ https://standards.buildingsmart.org/IFC/RELEASE/IFC4_3/HTML/lexical/IfcBuildingStorey.htm
  5. ^ Digital client demands scheme(英文)
  6. ^ IFC4 Add2 Release
  7. ^ IFC4 officially released
  8. ^ IAI International (英文)
  9. ^ JACIC 国際グループ『平成28年度 JACICの国際活動 報告書 (pdf)』(レポート)、JACIC、2017年3月、28頁。2017年6月1日閲覧
  10. ^ 過去の2015年のロンドン国際会議等にて2020年という表記もある。

「Industry Foundation Classes」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Industry Foundation Classes」の関連用語

Industry Foundation Classesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Industry Foundation Classesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIndustry Foundation Classes (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS