ISO 用語とは? わかりやすく解説

ISO 用語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 00:54 UTC 版)

寄木張り」の記事における「ISO 用語」の解説

ISO標準5323第2版Vol.1に「木製床材及び寄木-用語」(Wood flooring and parquet)の規格がある。 3.11 部材エレメント):寄木構成する最小単位もしくは基本寄木注1: アメリカでは部材を「コンポーネント」と呼ぶ。 3.12 フィンガー組み合わせる前の細かい木片。 3.29 寄木パネル複数寄木連続させた単位パネル3.3 堅木:「加工材」*1ではあるが「再生材」*2ではない。*1=「加工材」とは木挽き板取り、皮を剥ぐなど機械加工経た材のこと) *2=「再生材」とは、材木砕いてパルプにしたり、薄くウェーハ状に剥がしたり、繊維にほぐすなどしたもの加工品および/または接着剤バインダーなど他の材料追加された状態をさす) 堅木製品通常乾燥加工をする。 3.33 ヴェルサイユ張り(パルケ・ドゥ・ヴェルサイユ parquet de Versailles) 3.34 ヘリンボーン張り herringbone parquet flooring. 。図(A.)同じ寸法の板を使う。両端90°で、各列の端は短辺長辺交互に突き合わせる。図9:ヘリンボーン張りの例。 3.35 ハンガリー張り hungarian-pattern parquet flooring.(ポワン ・ドゥ・オングリー、フランス式ヘリンボーン)。。図10ハンガリー張りの例。 3.36 モザイク張り単位複数フィンガー長辺同士接着して作った正四角形ピース。 3.37 四角形複合モザイク同寸フィンガー (3.12) で作った四角形組んだもの。

※この「ISO 用語」の解説は、「寄木張り」の解説の一部です。
「ISO 用語」を含む「寄木張り」の記事については、「寄木張り」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ISO 用語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ISO 用語」の関連用語

ISO 用語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ISO 用語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの寄木張り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS