ISNIの割り当て
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 10:09 UTC 版)
「国際標準名称識別子」の記事における「ISNIの割り当て」の解説
ISNI-IAはユーザーインターフェース、データスキーマ、曖昧性除去アルゴリズムで構成される割り当てシステムや可能ならば既存技術を活用しながらISO標準規格の必須条件を満たすデータベースを使用している。このシステムはOCLCが図書館目録の集合体で使用するために開発したサービスであるバーチャル国際典拠ファイルを主体として基にしている。 割り当てシステムやデータベースや過程の出力で生成された番号へのアクセスは「登録機関」と呼ばれる独立した団体によって管理されている。これらの登録機関は顧客と直接取引していて、データが適切なフォーマットで提供されていて、割り当てシステムを維持するためのコストをISNI-IAに代わって負担している。登録機関はISNI-IAによって任命されるが経営や予算は独自に決めることができる。
※この「ISNIの割り当て」の解説は、「国際標準名称識別子」の解説の一部です。
「ISNIの割り当て」を含む「国際標準名称識別子」の記事については、「国際標準名称識別子」の概要を参照ください。
- ISNIの割り当てのページへのリンク