曖昧性とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 曖昧性の意味・解説 

曖昧

(曖昧性 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 17:16 UTC 版)

スーパーマーケットの「濡れた 猫 食品」(Wet Cat Food)と書かれた曖昧的な看板。食品が濡れているのか、猫が濡れているのかは不明である。

曖昧(あいまい, 英語: ambiguity[1]または曖昧性(あいまいせい)[2]は、狭義には、物事が二通り以上に決められ得ること、一意に決められないことを指す。

単語や文章が二通り以上の意味で解釈されうること(多義性)を指す。言語学[3]文学批評など、様々な分野で扱われる。

ただし日本語では、不明瞭なこと・はっきりしないこと全般を指し(英語: uncertaintyに相当)、広義に用いられることが多い。

概要

自然言語に曖昧性はつきものである[3]。そのため、自然言語を研究する分野である言語学にとって、曖昧性は切っても切れない関係にある[3]

哲学論理学においても古くから扱われており、例えばアリストテレスソフィスト的論駁について』では、論理的誤謬の源の一つとして言及されている[4]

法学における法解釈契約法などでも扱われる(曖昧 (法学)英語版)。

文学批評

文学批評においては、テクストが二通り以上の意味で解釈されうることを主に指す。

ウィリアム・エンプソンは、1930年の著作『曖昧の七つの型』で、英語詩の曖昧性 (英語: ambiguity) を分類し、その方法は以後大きな影響を残した[1][2]。エンプソンは「一つの表現にいくつかの反応を許す」ことにより[5]、言語表現の豊かさを生むものとして「曖昧」を肯定的に評価した[2]。エンプソンの「曖昧」はニュー・クリティシズムにおけるアイロニーパラドックス英語版の取り扱いの先駆けとなった。

  1. あるいはの構造が同時に多様に働く場合
  2. 2つ以上の意味が融け合い一つの意味になる場合
  3. 2つ以上の意味を持つ語の各意味が、ともに適切である場合(すなわち地口)
  4. 文章にある2つ以上の意味が、それぞれの意味が他と一致せず複雑な心理を明らかにする場合
  5. その観念が生成過程であるため比喩が正確にあてはまる対象がない場合
  6. 文章が類語の反復矛盾を引き起こし、何も意味していない場合
  7. 語の2つの意味が、2つの対立する意味をなし、主体分裂を示している場合

出典

  1. ^ a b 『コロンビア大学現代文学・文化批評用語辞典』「AMBGUITY 曖昧」p.60
  2. ^ a b c 川口喬一・岡本靖正『最新文学批評用語辞典』「曖昧性 (ambiguity)」p.3
  3. ^ a b c 濱本秀樹「言語学における曖昧性の取扱い(<特集解説>人文・社会科学におけるあいまいさの取扱い)」『日本ファジィ学会誌』第4巻第6号、1992年、1059頁、doi:10.3156/jfuzzy.4.6_48ISSN 0915-647X 
  4. ^ Sennet, Adam (2016). Zalta, Edward N.. ed. Ambiguity (Spring 2016 ed.). スタンフォード哲学百科事典. https://plato.stanford.edu/archives/spr2016/entries/ambiguity/ 
  5. ^ 八木敏雄「曖昧と言語表現の美 (<特集>曖昧について)」『成城文藝』第80巻、成城大学文芸学部、1977年3月、61-80頁、 ISSN 0286-5718CRID 1050282677573579392 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「曖昧性」の関連用語

曖昧性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



曖昧性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの曖昧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS