INOKI BOM-BA-YE 2010
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 14:38 UTC 版)
INOKI BOM-BA-YE 2010 | ||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | INOKI BOM-BA-YE | |
開催年月日 | 2010年12月3日 | |
開催地 | ![]() 東京都墨田区 | |
会場 | 両国国技館 | |
開始時刻 | 午後7時 | |
試合数 | 全10試合 | |
入場者数 | 8625人 | |
イベント時系列 | ||
INOKI BOM-BA-YE 2003 馬鹿になれ夢を持て | INOKI BOM-BA-YE 2010 | INOKI BOM-BA-YE 2011 |
INOKI BOM-BA-YE 2010(イノキボンバイエ にせんじゅう)は、日本のプロレスのイベント「INOKI BOM-BA-YE」の大会の一つ。2010年12月3日、東京都墨田区の両国国技館で開催された。
大会概要
2003年の大会以降、休止していたINOKI BOM-BA-YEがイノキ・ゲノム・フェデレーション株式会社が主催となって、7年ぶりに開催された。ただし、これまでのように総合格闘技の大会ではなくプロレスの大会となった。
結果
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 第1試合 シングルマッチ(15分1本勝負)
- ○佐藤光留 (6分08秒 腕ひしぎ十字固め) 定アキラ×
- 第2試合 シングルマッチ(20分1本勝負)
- ○マーク・コールマン (2分58秒 袈裟固め) 鈴木秀樹×
- 第3試合 IGF対NOAH対抗戦2番勝負スペシャル・タッグマッチ(20分1本勝負)
- ○エリック・ハマー&タカ・クノウ (9分22秒 TKO) モハメド・ヨネ&青木篤志×
- 第4試合 シングルマッチ(20分1本勝負)
- ○ケンドー・カシン (4分33秒 エビ固め) カリート×
- 第5試合 シングルマッチ(20分1本勝負)
- ○アレクサンダー・ティモノフ (51秒 TKO) アレクサンダー大塚×
- 第6試合 シングルマッチ(30分1本勝負)
- ○キース・ハンソン (7分 ブロック・バスター) ザ・プレデター×
- 第7試合 アントニオ猪木50th Anniversary スーパー・レジェンド・タッグマッチ(20分1本勝負)
- ○ウルティモ・ドラゴン&初代タイガーマスク (8分11秒 アサイDDT) 藤波辰爾&紅白仮面×
- 第8試合 IGF対NOAH対抗戦2番勝負シングルマッチ(30分1本勝負)
- ○潮崎豪 (11分20秒 豪腕ラリアット) 澤田敦士×
- セミファイナル タッグマッチ(45分1本勝負)
- ○佐々木健介&中嶋勝彦 (14分17秒 北斗ボム) ボビー・ラシュリー&ハリケーン×
- メインイベント スーパー・ドリームマッチ(60分1本勝負)
- ○鈴川真一 (4分08秒 逆片エビ固め) モンターニャ・シウバ×
関連項目
外部リンク
「INOKI BOM-BA-YE 2010」の例文・使い方・用例・文例
- 彼は2010年の夏にスピードボールを注射したことを告白した。
- 男性の育児参加を促進するため、2010年6月、夫婦二人が一緒に育児に勤しむ場合に限り、休暇期間を延長できるパパママ育休プラスの新しい法律が施行された。
- 大学設置基準の改正は2010年に行われた。
- 株価はまだ、2010年に記録した前回の大天井よりはるかに低い。
- 2010年から岡山に住んでいる。
- その会社の株価は2000年の105円から2010年末には60円まで下落しました
- それは2010年からほとんど変化が見られない。
- それは2010年のものとほとんど変化が見られない。
- 私は2010年に夫に千葉で会いました。
- その事実は2010年に明らかになった。
- 私は2010年に現在の会社に移った。
- 私は2010年からソフトウエアの開発の仕事についている。
- 彼は2010年8月28日に死にました。
- 私は2010年のその会議に参加しました。
- あなたはそのカードを2010年3月末に解約しました。
- あなたはそのクレジットカードを2010年3月31日に解約しました。
- あなたはそのクレジットカードを2010年3月末に解約しました。
- あなたはそれを2010年3月31日に解約しました。
- あなたは2010年3月末に帰国しました。
- それは彼によって2010年4月に設立された。
- INOKI_BOM-BA-YE_2010のページへのリンク