IESYS.EXEの特徴とは? わかりやすく解説

IESYS.EXEの特徴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 17:45 UTC 版)

パソコン遠隔操作事件」の記事における「IESYS.EXEの特徴」の解説

流通しているウイルス作成ツール製作したものや既存ウイルスの亜種などではなくスクラッチから製作されたまったくの新種である。従来のボットタイプのウイルスIRC経由指示を受けるのに対してIESYS.EXE特定の掲示板監視し、そこに書き込まれ命令解釈実行する点が異なる。開発ツールとしてMicrosoft Visual Studio 2010使いC#シーシャーププログラミング言語)で記述されている。なお、iesys.exe解析者のコメントとして、Visual Studio 2010高価な専門ツールであることから、素人購入するとは考えにくいという見解示した報道されたが、解析本人はそれを否定している。また、Visual Studioには無償エディションExpress)のほか、学生であればDreamSpark会員限定Pro版無料入手することもでき、解析ではそれらエディションの違いまでは判別できないという。

※この「IESYS.EXEの特徴」の解説は、「パソコン遠隔操作事件」の解説の一部です。
「IESYS.EXEの特徴」を含む「パソコン遠隔操作事件」の記事については、「パソコン遠隔操作事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「IESYS.EXEの特徴」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IESYS.EXEの特徴」の関連用語

IESYS.EXEの特徴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IESYS.EXEの特徴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパソコン遠隔操作事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS