ICICI銀行とは? わかりやすく解説

ICICI銀行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/26 04:21 UTC 版)

ICICI銀行
ICICI Bank Ltd.
種類 公開株式会社
市場情報 BSE532174
本社所在地 インド
ムンバイ
設立 1955年
業種 銀行業
事業内容 銀行業・保険
売上高 約1兆8617億ルピー(2023)
営業利益 約5317億ルピー(2023)
従業員数 130,542人(2022)
外部リンク https://www.icicibank.com/
テンプレートを表示

ICICI銀行英語ICICI Bank Ltd.)は、インドグジャラート州ヴァドーダラに本社を置くが、実質的な本社機能はマハーラーシュトラ州ムンバイに存在する。インドの市中銀行としては、インドで2番目の規模の銀行である。かつては「Industrial Credit and Investment Corporation of India(インド工業信用投資公社)」と称していた。

概要

ICICI銀行 本社ビル(ムンバイ

1955年に世界銀行とインド政府によって、中長期のプロジェクト・ファイナンスを提供することを主目的とする金融機関として設立された。90年代に入るとインド経済が機関化するにともない、プロジェクト・ファイナンス以外の業務にも進出、1994年に改組して現在に至る。1996年JPモルガンとの提携関係を発展させ、ICICIアセット・マネジメントを設立した[1]。 1999年にはニューヨーク証券取引所に日本を除くアジアの銀行として初めて上場を果たした。2000年12月からプルデンシャル・ファイナンシャルとの合弁会社を開業させた(ICICIプルデンシャル生命)[2]。出資割合は同時点でICICI74%、プルデンシャル26%であった[2]。プルデンシャルは1956年に国有化を経験している。

一般銀行業務のほか投資情報サービスの提供、仲介業、生命・損害保険業などに従事している。2023年3月時点で、5,900箇所の支店、16,650箇所以上のATMを設置している。国外ではイギリスカナダに子会社を、シンガポールバーレーン香港アメリカ合衆国カタールオマーンアラブ首長国連邦中華人民共和国南アフリカに支店を、アラブ首長国連邦バングラデシュマレーシアインドネシアに駐在員事務所を置き国際的に活動している。また米国預託証券としても取引されている。

脚注

  1. ^ International Directory of Company Histories, Vol.165, p.164.
  2. ^ a b Dr. Shamkant N. Kotkar, AN ANALYTICAL STUDY OF DEFAULT BEHAVIOUR OF LIFE INSURANCE CONSUMERS FROM NORTH MAHARASHTRA, Lulu.com, 2011, p.31.

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ICICI銀行」の関連用語

ICICI銀行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ICICI銀行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのICICI銀行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS