Green500とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Green500の意味・解説 

Green500

別名:グリーン500

Green 500とは、Green500.orgによって主催されている、世界スーパーコンピュータ電力効率良さ競うランキングのことである。

Green500は、「スーパーコンピュータTOP500」の省エネ版と位置付けることができる。スーパーコンピュータTOP500が、スーパーコンピュータ純粋な演算能力競うランキングであるのに対して、Green500では単位電力当り処理する演算回数パフォーマンス基準とし、ランク付けされている。

Green500におけるランク付け対象は、スーパーコンピュータTOP500エントリーしているシステムで、2008年現在では「MFLOPS/W(ワット)」を主な単位としている。2008年2月のGreen500でトップとなったのは、イギリス科学技術施設会議STFC)が保有しているIBM Blue GeneシリーズBlue Gene/Pで、電力効率は357.23MFLOPS/Wだった。同時期に発表されスーパーコンピュータTOP500では、同システム121位にランク付けされていた。

Green500は、バージニア工科大学フェンWu-chun Feng博士によって2005年4月行われた基調講演を基に発足した2007年1月初めランキング発表されている。ランキング毎年1月6月11月と年3回発表される。Green500は、スーパーコンピュータにおけるグリーンIT指標として、今後注目されていくと見られている。


参照リンク
The Green500 List - (公式サイト英文
高性能コンピュータのほかの用語一覧
サーバー:  ZAK  ZAW
スーパーコンピュータ:  Blue Gene  Green500  Graph500  GTEPS  GreenGraph500


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からGreen500を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からGreen500を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からGreen500 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Green500」の関連用語

Green500のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Green500のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Green500】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS