GSMとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > GSMの意味・解説 

GSM(じーえすえむ)(Global System for Mobile Communications)

第2世代携帯電話における無線通信方式のひとつ

国境越えて通信するための統一規格としてヨーロッパで策定され1992年からサービス始まった。現在では、ヨーロッパ・アジア・アフリカ・オセアニアなど、130超える国でGSMネットワーク整備されている。携帯電話通信網としては、事実上世界標準デファクトスタンダードとなっている。

GSMは携帯電話統一規格として始まったため、GSMを採用した同士では、国境越えて自分機種携帯電話サービスそのまま利用できる

それに対して日本の携帯電話通信網場合、GSMには対応していない。このため通話国内限られていて、一般に海外での使用できない海外携帯電話を使うには、GSM対応の海外専用端末携帯電話会社からレンタルして使用することが多い。

その解決策として、GSM兼用搭載機種考案され一部機種では実用化されている。これは1台の携帯電話に、国内網対応チップ海外用GSM対応チップ両方備えるというもので、国内外両用することができる。

(2006.05.22掲載



このページでは「時事用語のABC」からGSMを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からGSMを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からGSMを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GSM」の関連用語

GSMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GSMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS