【フライトパスマーカー】(ふらいとぱすまーかー)
Flight Path Marker (FPM)
HUDに表示される「速度方位」を示す記号のことで、自機がどの方向へ進んでいるかを指し示すものである。
別名を「ベロシティーベクトル」という。
FPMが表示されない航空機では、速度方位を他の計器が示す数値から割り出したりするが、より正確に知るにはパイロットの勘と経験が重要となる。
機体が大きな迎え角を取っていたり、横滑りをしていたりする場合は、進行方向が機首の方位と大きくずれることがあるため、戦闘機などでは重要な指標のひとつとなっている。
また、速度方位は風などの影響も受けるため、近年では貨物機や旅客機などでもFPMを表示するようHUDを設けるようになりつつある。
FPM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/08/27 07:23 UTC 版)
FPM
- Fantastic Plastic Machine - 日本のアーティスト。
- 分速の単位 ft/minの略(fpm)(フィート毎分) - 物理単位一覧#速さ参照。
- FPM DRAM (First Page Mode DRAM) - Random Access Memory (RAM)の一種。
- Flight Path Markerの略 - 軍事略語一覧#F参照。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- FPMのページへのリンク