FIGHT_CLUB_(東京都の格闘技イベント)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > FIGHT_CLUB_(東京都の格闘技イベント)の意味・解説 

FIGHT CLUB (東京都の格闘技イベント)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 03:43 UTC 版)

FIGHT CLUB (ファイトクラブ)は、YA-MANがプロデュースする日本キックボクシングイベント[1]。FIGHT CLUB実行委員会主催[2]

歴史

2023年10月19日、「FIGHT CLUB」発足記者会見を行い、YA-MANがプロデュースおよび出場するオープンフィンガーグローブキックボクシングイベントであると発表[3]。名称の由来は同名の映画『FIGHT CLUB』からオマージュした[3]。YA-MANはRIZINK-1BreakingDownに出場する選手にも出場してもらいたいと話した[3]

YA-MANによる朝倉未来への挑発的言動を経て、同年11月4日に記者会見を開催[4]。YA-MAN軍団と朝倉軍団の対抗戦を含む全7試合の開催を発表[5]。会見には、YA-MAN軍団の選手であるYA-MAN山口裕人、木村“ケルベロス”颯太、朝倉軍団の選手である朝倉未来、白川陸斗西谷大成が登場した[5]

2023年11月19日に第1回大会を開催[6]。メインイベントのYA-MANと朝倉未来の試合は、YA-MANの1ラウンド1分17秒・KO勝利に終わった[7]

YA-MANによる木村“フィリップ”ミノルへの挑発的言動を経て、2024年9月18日に「FIGHT CLUB.2」の対戦カード発表会見を開催[8]。YA-MANと木村“フィリップ”ミノルの対戦を発表したが[8]、同年10月3日に木村が大麻取締法違反の疑いで逮捕されたことを受け、YA-MANと木村の試合および「ABEMA PPV ONLINE LIVE」によるPPV配信が中止となったことが発表された[9][10][11]

2024年10月5日に第2回大会として「FIGHT CLUB.2」を開催[12]。第6試合のYURAと木村“ケルベロス”颯太の試合が繰り上げでメインイベントとなり、試合はYURAが3R14秒TKO勝利した[13]

ルール

全試合3分3ラウンド制[3]

対戦カード

第1回大会

2023年11月19日開催[6]。会場非公開[6]

第1試合 57.0kg契約 3分3R
× Novo. vs. 夏目竜雅 ○
KO (1R 1分51秒)
第2試合 女子 46kg契約 3分3R
平岡琴 vs. 小林穂夏 ×
3R終了 判定3-0
第3試合 68kg契約 3分3R
前口太尊 vs. 安彦考真 ×
TKO(2R 2分49秒)
第4試合 63kg契約 3分3R
山口侑馬 vs. 星野孝允 ×
3R終了 判定3-0
第5試合 先鋒戦 66kg契約 3分3R
木村“ケルベロス”颯太 vs. 白川陸斗
3R終了 決着付かずドロー
第6試合 副将戦 68kg契約 3分3R
× 山口裕人 vs. 西谷大成
KO(1R 2分56秒)
第7試合 大将戦 70kg契約 3分3R
YA-MAN vs. 朝倉未来 ×
KO(1R 1分17秒)

第2回大会

2024年10月5日開催[12]。会場非公開[12]

第1試合 60kg契約 3分3R
× 田上健太. vs. SAIGO
KO (2R 1分10秒)
第2試合 無差別級 3分3R
MAX吉田 vs. 佐藤光留 ×
KO (2R 2分00秒)
第3試合 55kg契約 3分3R
塚本望夢 vs. 伊東龍也 ×
3R終了 判定3-0
第4試合 67.5kg契約 3分3R
山口裕人 vs. 安彦考真 ×
3R終了 判定3-0
第5試合 84kg契約 3分3R
× コントゥアラーイ・JMボクシングジム vs. 阿部大治
3R終了 判定0-3
第6試合 65kg契約 3分3R
× 木村“ケルベロス”颯太 vs. YURA
TKO(3R 14秒)

配信・視聴方法

ABEMA PPV ONLINE LIVEにて全試合生中継[14][15]。第1回大会は冒頭2試合が無料配信された[14]

脚注

出典

  1. ^ YA-MANvs朝倉未来 決定!FIGHT CLUB 対戦カード発表記者会見をYouTubeにアップ |RISE(ライズ)立ち技打撃格闘技 オフィシャルサイト”. rise-rc.com (2023年11月4日). 2024年10月1日閲覧。
  2. ^ FIGHT CLUB実行委員会『FIGHT CLUB』(YA-MANプロデュース大会)”. eFight (2023年11月19日). 2024年10月2日閲覧。
  3. ^ a b c d YA-MAN、自身も参戦するOFGキック大会『FIGHT CLUB』をプロデュース!「朝倉未来や平本蓮の試合より全然面白い」”. eFight (2023年10月19日). 2024年10月2日閲覧。
  4. ^ 【FIGHT CLUB】朝倉未来、YA-MANの挑発に「無理がある」=11.19”. eFight (2023年11月4日). 2024年10月2日閲覧。
  5. ^ a b 【FIGHT CLUB】朝倉未来に「お前、誰?」挑発されたケルベロス、フェイスオフでは白川陸斗と乱闘騒ぎも”. eFight (2023年11月4日). 2024年10月2日閲覧。
  6. ^ a b c 【FIGHT CLUB 結果】11.19 YA-MANvs朝倉未来 ほか 全7試合=ファイトクラブ 試合結果”. eFight (2023年11月19日). 2024年10月2日閲覧。
  7. ^ 【FIGHT CLUB】朝倉未来が衝撃の77秒KO負け!勝ったYA-MAN、年末にMMAで再戦の提案も”. eFight (2023年11月19日). 2024年10月2日閲覧。
  8. ^ a b 木村ミノル、YA-MANとオープンフィンガーキックで対決、ムキムキな肉体で準備=FIGHT CLUB”. eFight (2024年9月18日). 2024年10月2日閲覧。
  9. ^ 『FIGHT CLUB.2』開催の方向で調整中 木村ミノル逮捕で「YA-MANの試合は実施可否を協議中」”. ORICON NEWS (2024年10月3日). 2024年10月3日閲覧。
  10. ^ 千葉修宏. “【FIGHT CLUB2】木村ミノル逮捕報道を受けYA-MAN対ミノル中止 大会は開催検討 - 格闘技 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2024年10月3日閲覧。
  11. ^ 木村ミノル逮捕でYA-MAN戦が消滅!大会は開催の方向もABEMAはPPV配信中止”. eFight【イーファイト】 (2024年10月3日). 2024年10月3日閲覧。
  12. ^ a b c 【結果 速報】10.5『FIGHT CLUB.2』木村“ケルベロス”颯太vsYURA ほか 全6試合を速報=ファイトクラブ”. eFight (2024年10月5日). 2024年10月12日閲覧。
  13. ^ 【FIGHT CLUB】YURA、豪打爆発で木村“ケルベロス”颯太に逆転KO勝利!ダウン応酬の激闘制す”. eFight (2024年10月5日). 2024年10月12日閲覧。
  14. ^ a b 【テレビ・配信】11.19『FIGHT CLUB』YA-MANvs朝倉未来ほか生中継・放送・配信情報”. eFight (2023年11月18日). 2024年10月2日閲覧。
  15. ^ FIGHT CLUB 11.19 ABEMA PPV:YA-MAN×朝倉未来、OFGキック戦決定。未来「興味本位。ナメてます。YA-MANがやる気にさせてくれたので年末行くかも」 | BOUTREVIEW” (2023年11月4日). 2024年10月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  FIGHT_CLUB_(東京都の格闘技イベント)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FIGHT_CLUB_(東京都の格闘技イベント)」の関連用語

FIGHT_CLUB_(東京都の格闘技イベント)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FIGHT_CLUB_(東京都の格闘技イベント)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFIGHT CLUB (東京都の格闘技イベント) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS