藤原祭りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤原祭りの意味・解説 

藤原祭り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/18 08:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

藤原祭り(ふじわらまつり)は、藤原敏男スポーツジム後援会が主催するキックボクシング興行である。

概要

往年の名キックボクサー藤原敏男のキックボクシング35周年を記念して、2003年12月7日に第1回大会が全日本キックボクシング連盟主催により後楽園ホールで開催された。藤原も総合格闘技ルールのエキシビションタッグマッチながら実戦に復帰し、以来負傷でドクターストップがかかった2007年を除いて毎年プロレスラーなどとエキシビションを戦っている(エキシビション自体は2007年も別の選手で実施)。試合はエキシビションを除き全日本キックルールが採用されている。

2009年は全日本キックが解散したため藤原祭りの開催も危ぶまれたが、藤原敏男スポーツジム後援会が代わって主催に当たり、Krushの主催者で全日本キックの実質的な後継であるグッドルーザーの協力を仰ぎ12月11日の開催に漕ぎ付けた。

2010年は12月1日に開催。藤原が同年設立されたジャパン・マーシャルアーツ・ディレクターズ(JMD)理事長に就任したため、JMDに加盟するM-1ムエタイチャレンジREBELSの協力を仰ぎ、WPMFの認定を受けて同ルール(一部K-1ルール)で行われる。

2011年は年2回夏冬に開催され、夏の興行は「夏の陣」と称して8月28日に新宿FACEで開催。同年、藤原がIT'S SHOWTIME JAPAN代表取締役に就任したことから、これまでのWPMFルールにIT'S SHOW TIMEルールも加わった。

2015年以降は開催されていない。

開催履歴

大会名 開催年月日 会場 開催地
藤原祭り2014 2014年6月19日 後楽園ホール 東京都文京区
藤原祭り2011 〜冬の陣〜 2011年12月22日 後楽園ホール 東京都文京区
2011藤原祭り 〜夏の陣〜 2011年8月28日 新宿FACE 東京都新宿区
Fujiwara Festival 〜藤原祭り2010〜 2010年12月1日 後楽園ホール 東京都文京区
Fujiwara Festival 〜藤原祭り2009〜 2009年12月11日 後楽園ホール 東京都文京区
Fujiwara Festival 〜藤原祭り2008〜 2008年12月5日 後楽園ホール 東京都文京区
Fujiwara Festival 〜藤原祭り2007〜 2007年12月7日 後楽園ホール 東京都文京区
Fujiwara Festival 〜藤原祭り2006〜 2006年12月8日 後楽園ホール 東京都文京区
Fujiwara Festival 〜藤原祭り2005〜 2005年12月5日 後楽園ホール 東京都文京区
Fujiwara Festival 〜藤原祭り2004〜 2004年12月5日 後楽園ホール 東京都文京区
Fujiwara Festival 〜藤原祭り〜 藤原敏男・キック生活35周年記念大会 2003年12月7日 後楽園ホール 東京都文京区

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤原祭り」の関連用語

藤原祭りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤原祭りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤原祭り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS