F-15
世界有数の戦闘能力を持つ名戦闘機です
F-15は、航空自衛隊の主力戦闘機として、現在、全国8個の飛行隊と、その他教導飛行隊などに、約200機が配備されています。昭和47年に初飛行した、米空軍の本格的な制空戦闘機です。それから、すでに30年以上経過した機体ですが、基本設計の優秀さとレーダーをはじめとした電子機器、搭載装備の近代化が進められ、現在でも能力的に最も均衡のとれた、信頼性のおけるトップクラスの実力を持つ戦闘機といえます。
※F-15は米空軍および航空自衛隊では別名イーグルと呼ばれ、それを駆るパイロットたちは俗に「イーグルドライバー」と呼ばれています。
分類 | 戦闘機 |
乗員 | 1人 |
全幅 | 13.1m |
全長 | 19.4m |
前高 | 5.6m |
エンジン | 2基 |
名称 | F100-PW(IHI)-100 |
推力 | 約8,600kg/1基 |
型式 | アフターバーナー付ターボファン・エンジン |
最大全備重量 | 約25t |
性能 | |
最大速度 | マッハ約2.5 |
実用上限限度 | 約19,000m |
航続距離 | 約2,500nm(約4,600km) |
武装 | M-61A 20mm機関砲×1(940発) 空対空レーダーミサイル×4発 空対空赤外線ミサイル×4発 |
Weblioに収録されているすべての辞書からF-15を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「F-15」に関係したコラム
-
株式の投資基準とされる売上高伸び率とは、企業の予想売上高が最新の売上高の何パーセント増加しているかを表したものです。予想売上高が伸びればその分、株価も上昇するのが一般的とされています。売上高伸び率は、...
-
FX(外国為替証拠金取引)を始めるための最低資金は、FX業者により異なります。例えば、最低取引単位が1万通貨でレバレッジが25倍のFX業者の場合、為替レートが80円のUSD/JPYの買いポジションを持...
- F-15のページへのリンク