財務会計システム
【英】Financial Accounting System, FAS
財務会計システムとは、企業会計のうち、企業の外部関係者に公開する財務会計に関するデータを主に扱い、その報告書である財務諸表を作成するシステムである。
財務会計システムの主な機能として、「伝票入力機能」、「決算機能」、「帳票出力機能」の3つが挙げられる。まず、「伝票入力機能」では、売掛帳、買掛帳、現金出納帳などを入力できたり、各拠点で入力したデータを本部で集計・管理したりすることができる。次に「決算機能」では、損益計算書、貸借対照表、キャッシュ・フロー計算書やその他決算時に必要なデータを、伝票入力で入力されたデータなどをもとに作成することができる。「帳票出力機能」では、伝票データや決算機能などで作成された損益計算書などのデータを見やすいフォーマットで印刷できる機能である。
2006年5月に施行された新会社法により、財務諸表内の項目の名称が変更になったり(「当期未処分利益」が「繰越利益剰余金」など)、項目が追加されたり(「役員賞与」という項目の追加など)している。これ以前の財務諸表を出力する際は以前のフォーマットで、これ以降のものは新しいフォーマットで出力できるというシステムもある。
F・A・Sと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からF・A・Sを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「F・A・S」に関係したコラム
MT4でCFDの銘柄をグループ分けしてチャートを順次表示するには
MT4(Meta Trader 4)でCFDの銘柄をグループ分けしてチャートを順次表示する方法を紹介します。CFDには、コモディティや株式、株価指数、債券などの商品があります。まず、それぞれの商品につ...
-
FXやCFDで相場のトレンドが継続するかどうかを調べるにはいくつかの方法があります。ここでは、テクニカル指標のボリンジャーバンドとボラティリティを使って相場のトレンドが継続するかどうかを調べてみます。
-
FXやCFDの線形回帰スロープとは、線形回帰の傾きを1本の線で表したテクニカル指標のことです。線形回帰スロープは、Linear Regression Slopeともいいます。線形回帰スロープの描く線は...
-
FX(外国為替証拠金取引)のトレンド(trend)とは、為替レートがしばらくの間、ある決まった方向へ推移している状態のことです。トレンドの種類には、上昇トレンド、下降トレンド、レンジの3つの種類があり...
-
FXやCFDのバーチャート(Bar Chart)とは、1日の値動きを直線だけで描画して時系列に並べたものです。バーチャートの描き方は、まず、高値の地点と安値の地点を縦線で結びます。次に、始値の地点から...
-
FX(外国為替証拠金取引)の口座明細には、証拠金や維持率のような専門用語が使われています。ここでは、それらの用語の意味や計算方法について解説します。建玉可能金額(たてぎょくかのうきんがく)新規に建玉(...
- F・A・Sのページへのリンク