Ernesto Fariasとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ernesto Fariasの意味・解説 

エルネスト・ファリアス

(Ernesto Farias から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 07:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エルネスト・ファリアス
名前
本名 エルネスト・アントニオ・ファリアス
Ernesto Antonio Farias
愛称 El Tecla
ラテン文字 Ernesto Farias
基本情報
国籍 アルゼンチン
イタリア
生年月日 (1980-05-29) 1980年5月29日(41歳)
出身地 トレンケ・ラウケンスペイン語版
身長 184cm
体重 75kg
選手情報
ポジション FW (CF)
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1997-2004 エストゥディアンテス 206 (93)
2004-2005 パレルモ 13 (0)
2005-2007 リーベル・プレート 67 (35)
2007-2010 ポルト 54 (23)
2010-2014 クルゼイロ 25 (5)
2012-2013 インデペンディエンテ (loan) 42 (12)
2014 ダヌービオ 7 (1)
2015-2017 アメリカ・デ・カリ 69 (29)
代表歴
1999 アルゼンチン U-20 3 (0)
2005 アルゼンチン 1 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

エルネスト・ファリアスErnesto Farias, 1980年5月29日 - )は、アルゼンチンブエノスアイレス州トレンケ・ラウケンスペイン語版出身の元同国代表サッカー選手。現役時代のポジションはフォワード。思春期の頃の、でこぼこの歯をピアノに例えて"El Tecla"の愛称で呼ばれる[1][2]

経歴

1997年、ファリアスはエストゥディアンテス・デ・ラ・プラタでプロキャリアを始め、18歳の誕生日となる29日に2-2と引き分けたCAラヌース戦でトップチームデビューを果たした。3年目の1999-2000シーズン以降のゴール数は最低14得点以上を挙げ、2003-04シーズンはアペルトゥーラだけで12得点を決めた。また、チームは常に降格の恐れがない中位にいた。

ファリアスは、ほぼ2試合に1得点の割合で得点を決め、クラブ史上5番目となる得点数を記録しエストゥディアンテスを去っていった。しかし、同胞のマリアーノ・ゴンサレスと共に2004-05シーズンに加入したイタリアセリエAUSチッタ・ディ・パレルモでは、13試合0得点に終わった。

その後、母国に戻りCAリーベル・プレートに入団。コパ・リベルタドーレス2006英語版でチームは準決勝まで駒を進め、ファリアスは5得点を挙げ他の13人の選手と共に得点王に輝いた。2007年7月下旬、個人的な理由からデポルティーボ・トルーカFCへの移籍が失敗した後に移籍金400万ユーロの4年契約でFCポルトに加入した[3]

ポルトでの3シーズンは、リサンドロ・ロペスフッキラダメル・ファルカオの存在のため、ほとんどが途中出場にとどまった。そんな中でもリーグ戦23得点を含む公式戦で34得点を記録し、5つの主要タイトル獲得に貢献した。

2010年1月、クレーベルポルトガル語版獲得の取引の一環としてブラジルクルゼイロECへの移籍話が持ち上がった[4]が、これは最終的に頓挫した。7月下旬、ファリアスはクルゼイロに3年契約で加入[5]し、6月9日のSEパルメイラス戦で移籍後初得点を決め、3-2で勝利した。

2012年1月下旬、ファリアスはレンタルで母国に戻りCAインデペンディエンテに加入した。

代表

U-20代表時代、ナイジェリアで開催された1999 FIFAワールドユース選手権に出場し、ベスト16までの間に3試合プレーした。

2005年9月3日、2006 FIFAワールドカップ・南米予選の0-1で敗れたアウェーパラグアイ戦にアルゼンチン代表に初招集され、唯一となるキャップを記録した。

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
アルゼンチン リーグ戦 リーグ杯 アルヘンティーナ杯 期間通算
1997-98 エストゥディアンテス プリメーラ 5 1
1998-99 29 8
1999-00 33 15
2000-01 37 16
2001-02 36 21
2002-03 35 14
2003-04 27 17
イタリア リーグ戦 イタリア杯 オープン杯 期間通算
2004-05 パレルモ 7 セリエA 13 0
アルゼンチン リーグ戦 リーグ杯 アルヘンティーナ杯 期間通算
2004-05 リーベル・プレート 9 プリメーラ 15 8
2005-06 28 17
2006-07 24 10
ポルトガル リーグ戦 リーグ杯 ポルトガル杯 期間通算
2007-08 ポルト 19 スーペル 16 6
2008-09 20 10
2009-10 18 7
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2010 クルゼイロ ブラジル全国選手権 16 3
2011 9 2
アルゼンチン リーグ戦 リーグ杯 アルヘンティーナ杯 期間通算
2011-12 インデペンディエンテ 9 プリメーラ 15 7
2012-13
通算 アルゼンチン プリメーラ 274 134
イタリア セリエA 13 0
ポルトガル スーペル 54 23
ブラジル ブラジル全国選手権 25 5
総通算 358 155

タイトル

クラブ

FCポルト

個人

脚注

  1. ^ "Ernesto 'Tecla' Farías está en la mira del Corinthians para su centenario en 2010"
  2. ^ "La suerte del '6' se acabó para River en gol del "Tecla" Farías"
  3. ^ "Porto pluck Farías from River Plate"
  4. ^ "Comunicado"
  5. ^ "Official: Farias leaves Porto for Cruzeiro"

外部リンク


「Ernesto Farias」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ernesto Farias」の関連用語

Ernesto Fariasのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ernesto Fariasのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエルネスト・ファリアス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS