Embedded Subscriber Identity Moduleとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Embedded Subscriber Identity Moduleの意味・解説 

イー‐シム【eSIM】

読み方:いーしむ

《embedded subscriber identity module》通信機能を有する機器車両組み込まれ機器間通信MtoM)に利用されるSIMカード通常のSIMカード異なり外部からのリモート操作によって事業者などの契約情報書き換えることができる。また、デュアルSIM対応のスマートホンなどにも搭載される。エンベデッドSIM


エンベデッド‐シム【エンベデッドSIM】

読み方:えんべでっどしむ

《embedded subscriber identity module》⇒イーシムeSIM



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Embedded Subscriber Identity Module」の関連用語

1
エンベデッドSIM デジタル大辞泉
100% |||||

2
eシム デジタル大辞泉
78% |||||

3
36% |||||

4
10% |||||


Embedded Subscriber Identity Moduleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Embedded Subscriber Identity Moduleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【eSIM】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS