EFマウントとのマウントアダプター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 08:15 UTC 版)
「キヤノンRFマウントレンズの一覧」の記事における「EFマウントとのマウントアダプター」の解説
EFレンズ、EF-Sレンズが使用可能になる。EF-Mレンズの使用はできない。 比較表機種名発売元メーカー発表日発売日寸法(周×高さ)重さ防水防塵備考マウントアダプター EF-EOS Rキヤノン 2018年9月5日 2018年10月25日 71.2×24mm 約110g 対応 オートフォーカスや手ブレ補正機構、カメラの電子ダイヤルによる制御、光学補正などが使用可能。このシリーズは2019年度グッドデザイン・ベスト100に選出されている。 コントロールリング マウントアダプター EF-EOS Rキヤノン 2018年9月5日 2018年10月25日 74.4×24mm 約130g 対応 マウントアダプター EF-EOS Rにシャッター速度や絞り値、ISO感度、露出補正などの設定を割り当てられるコントロールリングを備えた機種。このシリーズは2019年度グッドデザイン・ベスト100に選出されている。 ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS Rキヤノン 2018年9月5日 2019年2月28日 73.2×24.7mm 約121g 対応 円偏光フィルターA付と可変式NDフィルターA付の2種類が存在。前者は円偏光フィルターを搭載しておりまた回転ダイヤルも備えている。後者はNDフィルターを搭載しており、ND3~ND500相当のフィルター効果を出せる。このシリーズは2019年度グッドデザイン・ベスト100に選出されている。 SHOTEN マウントアダプター CEF-CR焦点工房 M-EF-EOS R焦点工房 2019年3月19日 その他他マウントとのマウントアダプター多数
※この「EFマウントとのマウントアダプター」の解説は、「キヤノンRFマウントレンズの一覧」の解説の一部です。
「EFマウントとのマウントアダプター」を含む「キヤノンRFマウントレンズの一覧」の記事については、「キヤノンRFマウントレンズの一覧」の概要を参照ください。
- EFマウントとのマウントアダプターのページへのリンク