EDTAとは? わかりやすく解説

イー‐ディー‐ティー‐エー【EDTA】

読み方:いーでぃーてぃーえー

《ethylenediaminetetraacetic acidエチレンジアミンテトラ酢酸の略称。


EDTA

分子式C10H16N2O8
その他の名称エデチン酸、ハビドート、セクエストレンAAエチレンジアミン四酢酸、エチレンジニトリロ四酢酸、EDTA、Havidote、Edetic acid、Sequestrene AA、Ethylenediaminetetraacetic acid、Ethylenedinitrilotetraacetic acid、N,N'-(1,2-Ethanediyl)bis[N-(carboxymethyl)glycine]、エデト酸、Versene、ベルセン、エチレンジアミン-N,N,N',N'-四酢酸、Ethylenediamine-N,N,N',N'-tetraacetic acid、2,2',2'',2'''-(Ethylenebisnitrilo)tetraacetic acid、(Ethylenedinitrilo)tetraacetic acid、Ethylendiaminetetraacetic acidエチレンジアミンテトラ酢酸、[Ethylenebis(nitrilo)]tetraacetic acid、N,N'-(Ethane-1,2-diyl)bis[N-(carboxymethyl)glycine]、N,N'-Ethylenebis[N-(carboxymethyl)glycine]、2,2',2'',2'''-(Ethylenedinitrilo)tetrakisacetic acid、Ethylenebisnitrilotetraacetic acid、N,N,N',N'-Tetrakis(2-oxo-2-hydroxyethyl)ethane-1,2-diamine
体系名:N,N,N',N'-テトラキス(カルボキシメチル)エチレンジアミン、(エチレンビスニトリロ)四酢酸、N,N'-[1,2-エタンジイル]ビス[N-(カルボキシメチル)グリシン]、[1,2-エタンジイルビス(ニトリロ)]四酢酸、エチレンビスニトリロ四酢酸、(エチレンジニトリロ)テトラ酢酸、2,2',2'',2'''-(エチレンビスニトリロ)四酢酸、N,N'-(1,2-エタンジイル)ビス[N-(カルボキシメチル)グリシン]、(エチレンジニトリロ)四酢酸、[エチレンビス(ニトリロ)]四酢酸、N,N'-(エタン-1,2-ジイル)ビス[N-(カルボキシメチル)グリシン]、N,N'-エチレンビス[N-(カルボキシメチル)グリシン]、2,2',2'',2'''-(エチレンジニトリロ)テトラキス酢酸、エチレンビスニトリロテトラ酢酸、N,N,N',N'-テトラキス(2-オキソ-2-ヒドロキシエチル)エタン-1,2-ジアミン


EDTA

CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported


EDTA

調製法

0.5M EDTA (pH 8.0)

EDTA-2Na-2水和物
EDTA
186.1 g
H2O 700 mL (最終 1L)
  1. EDTA-2Na-2H2Oを700mLくらいのH2Oに溶かす(けん濁)
  2. NaOH粒を加えながら溶かし、pH8.0調整
  3. H2Oを加えて1 Lにする。
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported


エチレンジアミン四酢酸

(EDTA から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/11 09:22 UTC 版)

エチレンジアミン四酢酸(エチレンジアミンしさくさん、ethylenediaminetetraacetic acid)は、金属キレーション剤の1種であり、EDTA あるいはエデト酸と呼ばれることがある。EDTA自体は水に溶けにくいため、後述の様々な利用法で用いるのはEDTAのである。通常、とくに断りのない場合、 EDTA はジナトリウム塩であり、日本薬局方ではエデト酸ナトリウムである。ジナトリウム塩であることを正確に記述したい場合や強調したい場合などは、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸二水素二ナトリウム、EDTA・2Na、などと記述される。


  1. ^ 金属イオンを錯体にして、腎臓からの排泄を促す。
  2. ^ 血液凝固にはカルシウムイオンが必要なのだが、これをEDTAがキレートすることで凝固を防止する。ただし、採血検査の目的によっては他の抗凝固剤が用いられることもある。なお、生体内では抗凝固剤としては利用しない。あくまで、採血した血液の凝固を防止するために用いられる。
  3. ^ 例えば、水の硬度の決定などを行う。ただし、通常はキレート滴定の終点を知るための指示薬が別に必要となる。


「エチレンジアミン四酢酸」の続きの解説一覧

EDTA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 08:48 UTC 版)

抗凝固薬」の記事における「EDTA」の解説

二価金属イオンカルシウムイオンもこれである)をキレートする。

※この「EDTA」の解説は、「抗凝固薬」の解説の一部です。
「EDTA」を含む「抗凝固薬」の記事については、「抗凝固薬」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「EDTA」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EDTA」の関連用語

EDTAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EDTAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
国際超電導産業技術研究センター国際超電導産業技術研究センター
Copyright (C) 2024 財団法人国際超電導産業技術研究センター All rights reserved.
Bio WikiBio Wiki
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエチレンジアミン四酢酸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの抗凝固薬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS