2012年ドラゴントロフィー
(Dragon Trophy 2012 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/07/23 09:46 UTC 版)
| 2012年ドラゴントロフィー | ||
| 大会種: | ISUカレンダー掲載国際大会 (シニアを含む) |
|
| シーズン: | 2011 - 2012 | |
| 日程: | 2月2日 - 2月5日 | |
| 開催地: | リュブリャナ | |
| 会場: | ハラチボリ | |
| 優勝者 | ||
| 男子シングル: |
||
| 女子シングル: |
||
| 大会情報 | ||
| 前回大会: 2011年ドラゴントロフィー |
||
| 次回大会: 2013年ドラゴントロフィー |
||
2012年ドラゴントロフィー(英語: Dragon Trophy 2012)は、2012年にスロベニアのリュブリャナで開催されたスロベニアスケート連盟によるフィギュアスケートの国際競技会。
目次
概要
2011-2012年シーズン開催のドラゴントロフィーで、国際スケート連盟のシーズンイベントカレンダーに掲載された。シニア、ジュニアクラス、アドバンスドノービスクラスの男女シングル競技が、2012年2月2日から5日にかけてリュブリャナのハラチボリにて行われた。今大会においてシニアクラスは初開催された。アドバンスドノービスクラス未満のクラスはチボリ杯として同時に開催された。
競技結果
シニア
男子シングル
- ショートプログラム - 2月4日
- フリースケーティング - 2月5日
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 合計点 | SP | FS | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ダミャン・オストイッチ | 156.71 | 1 | 53.94 | 1 | 102.77 | |
| 2 | ファブリツィオ・カリージョ | 104.95 | 2 | 38.87 | 2 | 66.08 | |
女子シングル
- ショートプログラム - 2月4日
- フリースケーティング - 2月5日
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 合計点 | SP | FS | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ダーシャ・ゲルム | 126.03 | 2 | 43.57 | 1 | 82.46 | |
| 2 | サブリナ・シュルツ | 125.57 | 1 | 46.73 | 2 | 78.84 | |
| 3 | ニカ・セリック | 113.59 | 3 | 41.97 | 3 | 71.62 | |
| 4 | ミルナ・リブリッチ | 104.96 | 5 | 33.77 | 4 | 71.19 | |
| 5 | Larisa VAN DER LINDEN | 98.85 | 4 | 36.38 | 5 | 62.47 | |
| 6 | エマ・リポフサーク | 83.39 | 6 | 31.43 | 6 | 51.96 | |
| 7 | Tea RUNJE | 65.14 | 8 | 23.52 | 7 | 41.62 | |
| 8 | Elizabeta PERNAR | 61.71 | 7 | 24.87 | 8 | 36.84 | |
| 棄権 | Melanie BRUNNER | ||||||
ジュニア
男子シングル
- ショートプログラム - 2月3日
- フリースケーティング - 2月5日
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 合計点 | SP | FS | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | Kristof BREZAR | 91.54 | 1 | 37.09 | 1 | 54.45 | |
| 棄権 | Manuel DRECHSLER | ||||||
| 棄権 | Antonio PANFILI | ||||||
女子シングル
- ショートプログラム - 2月3日
- フリースケーティング - 2月5日
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 合計点 | SP | FS | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | パドリツィア・グレシュチッチ | 131.99 | 1 | 47.66 | 1 | 84.33 | |
| 2 | Saara ASTOLA | 95.68 | 7 | 31.57 | 2 | 64.11 | |
| 3 | Justiina NIEMI | 95.22 | 5 | 33.24 | 3 | 61.98 | |
| 4 | Laura VAN DER LINDEN | 91.21 | 3 | 34.21 | 6 | 57.00 | |
| 5 | ナタスチャ・ザングル | 90.87 | 4 | 33.54 | 4 | 57.33 | |
| 6 | Lotta LEMETTI | 89.27 | 2 | 34.56 | 9 | 54.71 | |
| 7 | Vilma LEHTINEN | 86.67 | 6 | 32.83 | 10 | 53.84 | |
| 8 | Valentina MIKAC | 86.66 | 9 | 29.45 | 5 | 57.21 | |
| 9 | Naja FERKOV | 85.47 | 8 | 30.51 | 7 | 54.96 | |
| 10 | ピナ・ウメク | 83.62 | 10 | 28.87 | 8 | 54.75 | |
| 11 | Anna PLANK | 77.61 | 12 | 25.36 | 11 | 52.25 | |
| 12 | Zala PRESTOR | 75.75 | 13 | 24.64 | 12 | 51.11 | |
| 13 | Ursa KRUSEC | 75.03 | 11 | 25.56 | 13 | 49.47 | |
| 14 | Arijana TIRAK | 66.60 | 15 | 24.04 | 14 | 42.56 | |
| 15 | Klara JAGODIC | 64.43 | 14 | 24.63 | 15 | 39.80 | |
| 16 | Lorelaj LUKACIN | 22.74 | 16 | 22.74 | |||
| 棄権 | Victoria PLUTALOVA | ||||||
| 棄権 | Helena MADAREVIC | ||||||
ノービス
男子シングル
- ショートプログラム - 2月3日
- フリースケーティング - 2月4日
| 競技者数 | 参加国数 | 金 | 銀 | 銅 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 競技者なし | |||
女子シングル
- ショートプログラム - 2月3日
- フリースケーティング - 2月4日
| 競技者数 | 参加国数 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|---|
| 24 | 9 |
脚注
外部リンク
|
|||||
|
||||||||||||||||||||||||||
「Dragon Trophy 2012」の例文・使い方・用例・文例
- 最初は1914年に建てられ、1945年に戦災を受けました。現在の駅は、元の姿に復元するために2012年に建て直されたものです。
- 私の町は2012年の住みやすさランキングで1位になった。
- 彼は2012年ロンドンオリンピックで聖火ランナーとして走った。
- この数字は2012年12月31日現在の平均直利である。
- 2012年の調査によれば、地域別最低賃金が最も低かったのは高知県だった。
- 私は2012年の10月の初旬にあなたの研究室に伺いたいです。
- 2012年6月の月間レポート
- 2012年7月31日分の送金の詳細をあなたに送ります。
- 2012(年)の売上税の受取手形
- 2012年7月30日までに締め切りを延長できますか?
- 2012年の第四四半期
- 2012年の夏の予定
- 2012年6月30日までに終わります。
- 壮大な祝賀式典で2012年ロンドンオリンピックが開幕した。
- 我が家の思い出アルバム2012
- 思い出アルバム2012
- 彼らの移行期間は2012年から2015年です。
- 2012年8月31日
- 2012年
- Dragon Trophy 2012のページへのリンク
