don't stop music
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/01/12 17:28 UTC 版)
「don't stop music」 | ||||
---|---|---|---|---|
the★tambourines の シングル | ||||
収録アルバム | sounds good〜日めくり写真〜 | |||
B面 | うたたね don't stop the★tambourines |
|||
リリース | 2005年8月31日 | |||
規格 | シングル | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | 28分11秒 | |||
レーベル | GIZA studio | |||
作詞・作曲 | 松永安未 大野愛果 麻井寛史 |
|||
プロデュース | the★tambourines | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
the★tambourines シングル 年表 | ||||
|
「don't stop music」(ドント・ストップ・ミュージック)は、the★tambourinesの10枚目のシングル。
概要
- TBS系「あざーっす!」エンディングテーマ。当シングルリリース以後、しばらくの間はライブ活動を重点に置き、年に1度ペースのアルバムリリースとなった。作曲を担当した大野愛果は後に、表題曲を2013年12月発売のアルバム「Silent Passage」でセルフカバーをした。
- カップリング「don't stop the★tambourines」は過去の楽曲をつなぎ合わせたメドレー。
収録曲
- don't stop music
- うたたね
- 作詞:松永安未 作曲・編曲:麻井寛史
- don't stop the★tambourines
- don't stop music (inst.)
参加ミュージシャン
- 大野愛果 - コーラス
- 大賀好修 - ギター
「don't stop music」の例文・使い方・用例・文例
- 普通の話し言葉では do not を don't に短縮する.
- 遅れないようにしよう では時に Let's don't be late. も用いられる》.
- 『I honestly don't know(私は本当に知らない)』の『honestly(本当に)』は強意語である
- 堅苦しい語[表現, 文体] 《たとえば cease (=stop), commence (=begin), purchase (=buy), vessel (=ship) など》.
- 『filling(お腹が一杯になる)』のくだけた英国英語表現は『stopping』である
- 抗炎症剤として使われる合成副腎皮質ステロイド(商品名Aristocort、Aristopak、Kenalog)
- 【学術名】 logic, music, rhetoric.
- <music).
- 名詞を分類する形容詞(例えば、『a nervous disease』または『a musical instrument』)
- Don't_stop_musicのページへのリンク