DokuWiki
DokuWikiとは、プラグインが充実しており柔軟な機能追加が可能な、拡張性にすぐれたドキュメント作成向きなWikiシステムのことである。オープンソースでGNU GPL Version 2のもとで公開されている。
他のWikiシステムに比べて、データベース不要で手軽に始められること、テンプレート変更により表示レイアウトが変更可能などの特徴を持つ。ドキュメンテーション利用を主眼に設計されており、チームによる共同作業がしやすく、構造化テキストの作成も容易に行える。
すべてのデータはプレーンテキストファイルで格納され、データベースが不要な点も導入を容易にしている。これには、データファイルがWikiシステム以外でのアクセスが容易で取り扱い方法の選択肢が増えるメリットもある。
参照リンク
dokuwiki - (英文)
CMS: | CMS Content Management Server Drupal DokuWiki eZ Publish Enano CMS Google Wave |
DokuWiki
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/16 09:41 UTC 版)
![]() |
|
開発元 | Andreas Gohr |
---|---|
最新版 |
2023-04-04 “Jack Jackrum” / 2023年4月4日
|
リポジトリ | |
プログラミング 言語 |
PHP |
プラットフォーム | クロスプラットフォーム |
種別 | ウィキ |
ライセンス | GPL 2 |
公式サイト | https://www.dokuwiki.org/ |
DokuWiki(ドクウィキ)は、PHPで書かれた、ウィキソフトウェアである。各データはテキストファイルとして保存されるので、データベースを必要としない。GPL 2 ライセンスで配布されている。
主な特色
- 単純で扱いやすい構文(MediaWiki風の記述法)
- 無制限のページ履歴
- PHPベース
- 名前空間によるページ分類が可能
- データベース不要。ページデータはプレーンテキストファイルで保存するため、テキストエディタによる編集・GREP検索が可能
- アクセス制御機能・スパム対策機能を内蔵し、認証プラグインによる外部認証も可能(Google/Facebookアカウントなど)
- 900種類以上のプラグインによる機能拡張
- インデックスを使用した高速な全文検索
- 50以上の言語に対応
- HTML5、UTF-8に対応
外部リンク
- Dokuwikiのページへのリンク