CAD
コンピューター支援設計システムで、一般的にはキャドと呼ぶ。コンピューターを利用して、製品の形状に関連するさまざまな設計検討や製図、形状データの作成を行うシステムのこと。キーボード、ライトペン、マウスなどの入力装置を用いて、ディスプレイに画像を作成しながら設計や製図を行う。さらに、CADで作成された形状データはCAE、CAMで利用され、CAD、CAE、CAMが連動して、自動車のデザイン、設計、製造に欠かせないシステムとなっている。
参照 CAE、CAMデザインCAD/ CAM
一般的にCAD、CAMとはコンピューターを使用した設計、製造のシステムをいう。デザイン用語としては、デザイン開発段階での2次元や3次元のコンピューターを用いたデザイン創作作業をデザインCADといい、その3次元データを用いて実体モデル作成用データ、およびデザイン実体モデルの作成作業をデザインCAMという。デザイン作業へのCAD、CAM活用の拡大化には、コンピューターのスピードアップ、コストダウンなどが大きく寄与している。デザインCADはCAID(ケイド、Computer Aided Industrial Design)という言い方もする。
Weblioに収録されているすべての辞書からComputer Aided Designを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- Computer Aided Designのページへのリンク