カルタ【(ポルトガル)carta】【歌留多/加留多/骨牌】
カルタ
carta
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/16 17:32 UTC 版)
憲章マグナ・カルタ(Magna Carta) - 13世紀に制定されたイングランドの憲章。 カードゲームの一群かるた(「歌留多」「骨牌」など複数の当て字がある) - 日本で戦国時代から江戸時代にかけて成立した古典的カードゲームを指す総称。 主にポルトガル式の48枚から構成されるトランプ。天正かるた、うんすんかるたを参照。現在のトランプも「西洋かるた」と呼ばれることがあった。 花札 - 別名「花がるた」。 百人一首を用いたゲーム、別名「歌がるた」。
※この「carta」の解説は、「カルタ」の解説の一部です。
「carta」を含む「カルタ」の記事については、「カルタ」の概要を参照ください。
- Cartaのページへのリンク