CAPのトレードオフとして
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 03:24 UTC 版)
「一貫性 (データベース)」の記事における「CAPのトレードオフとして」の解説
CAP定理は3つのトレードオフに基づいており、そのうちの1つは「一貫性」もしくは「アトミック整合性」である。著者は次のように述べている。 「一貫性はACIDの不可分性とは異なる。データベースの一貫性はトランザクションのことを指すが、アトミック整合性は単一の要求/応答操作シーケンスの属性のみを指すためだ。また、アトミック整合性は、不可分性 (atomic)と一貫性 (Consistent)の両方のデータベース概念を包含しているためだ 。」 CAP定理によると、整合性、可用性、分断耐性の3つの属性のうち2つしか持つことができない。したがって、一部のデータベースシステムでは、一貫性を犠牲にする必要がある場合がある。
※この「CAPのトレードオフとして」の解説は、「一貫性 (データベース)」の解説の一部です。
「CAPのトレードオフとして」を含む「一貫性 (データベース)」の記事については、「一貫性 (データベース)」の概要を参照ください。
- CAPのトレードオフとしてのページへのリンク