CAP-X の仕様とは? わかりやすく解説

CAP-X の仕様

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/06 01:46 UTC 版)

CAP-X」の記事における「CAP-X の仕様」の解説

CAP-X は1行に、ラベル命令コードオペランドの順に記述するラベル記述しない場合もある。ラベルは3文字以内で、先頭は英大文字それ以外は英大文字または数字である。オペランドアドレス指定する際に数値代わりにラベル記述できる。機械語命令オペランドは "g, n, x" の順に記述されそれぞれ順に GR フィールドAD フィールドXR フィールド対応している。x フィールド省略可能で、省略するXR フィールドは 0 となる。 CAP-X には次の擬似命令がある。 START n プログラム先頭に必ず書かれる。n は十進数で、プログラム格納開始アドレスを示す。 END n プログラム最後に必ず書かれる。n はラベル十進数で、プログラムの実行開始アドレスを示す(省略可能)。 CONST h h には4桁16進数書かれ、その値がメモリワードの内容として格納されるRESV n n には十進数書かれn ワード領域確保されることを意味するプログラム格納時にはその領域内容変更されないADCON n アドレス定数。n はラベルまたは十進数ラベル同一プログラム内にあれば、そのラベルアドレス設定される同一プログラム内にないラベル場合外部のシステムライブラリによってアドレス決定され対応するプログラムSTART命令アドレス設定される

※この「CAP-X の仕様」の解説は、「CAP-X」の解説の一部です。
「CAP-X の仕様」を含む「CAP-X」の記事については、「CAP-X」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「CAP-X の仕様」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CAP-X の仕様」の関連用語

CAP-X の仕様のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CAP-X の仕様のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのCAP-X (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS