C4爆弾とは? わかりやすく解説

C-4 (爆薬)

(C4爆弾 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 03:54 UTC 版)

起爆装置を挿し込まれるC-4

C-4またはコンポジション C-4(Composition C-4)は、アメリカ軍をはじめ世界的を使用されているプラスチック爆薬の一種。

概要

TNT換算で約1.34倍の威力があり、3.5kgあれば幅200mmのH鋼爆発の一撃で切断が可能。粘土状であるため、固形爆弾では難しい隙間にも詰め込められる。さらに、耐久性・信頼性・化学的安全性が高い。衝撃による暴発はまず無く、に投げ込んでも単に燃えるだけであり、確実に起爆させるには起爆装置雷管を要する。

イギリス軍ではプラスチック爆薬はPE4と呼ばれる。C-4とPE4はともにオフホワイトの固体で、その爆発性特徴や組成もほぼ同一だが、使われる可塑剤のタイプと割合が異なる。

少量では燃焼するため、ベトナム戦争時には固形燃料の代わりとしても用いられた。ただし、主成分のRDXなどは毒性がある[1]。爆発した際にはオレンジ色の閃光が発生する。陸上自衛隊でも使用され、施設科では新隊員後期教育訓練期間中に行われる爆破訓練でC-4も使用する。

なお、噛むと甘い味がするといわれているが、前述のとおり主成分のRDXなどには毒性がある。

性質

  • 密度:1.59g/cm3
  • 爆速:8.04km/s
  • 外観:オフホワイト色の粘土状の固体

組成

もしくは

  • RDX:45.5g
  • ポリイソブチレン:10.5g
  • モーターオイル:0.8g
  • セバシン酸ジオクチル:2.65g
  • ガソリン:25ml

登場作品

脚注

関連項目


C4爆弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 06:31 UTC 版)

マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合」の記事における「C4爆弾」の解説

米軍初め世界中軍隊使用されているプラスチック爆薬衝撃や火に触れて爆発することがなく、起爆装置がないと爆発しない爆薬VMBC4は、爆薬遠隔操作起爆装置セットで、爆薬の数は任意増やすことができる。起爆装置レバー握れば、それが一斉に起爆する

※この「C4爆弾」の解説は、「マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合」の解説の一部です。
「C4爆弾」を含む「マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合」の記事については、「マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「C4爆弾」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「C4爆弾」の関連用語

C4爆弾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



C4爆弾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのC-4 (爆薬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのマヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合 (改訂履歴)、遊星からの物体X episodeII (改訂履歴)、サイフォンフィルター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS