C11形キハ14(初代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 19:01 UTC 版)
「江若鉄道」の記事における「C11形キハ14(初代)」の解説
戦時中の不要不急路線撤去で休止となった善光寺白馬電鉄から1944年に譲受した日本車輌東京支店製ゼ101を前身とする。標準的な設計の66人乗りガソリンカー。ウォーケシャ6SRLを搭載。ボギー車だが小型車であり、国鉄からキハ41000形の払い下げが始まった1946年には野上電気鉄道へ譲渡されて電車化され、同社デハ22となった。
※この「C11形キハ14(初代)」の解説は、「江若鉄道」の解説の一部です。
「C11形キハ14(初代)」を含む「江若鉄道」の記事については、「江若鉄道」の概要を参照ください。
- C11形キハ14のページへのリンク