アンベルク【Amberg】
アンベルク
(Amberg から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/01 13:40 UTC 版)
紋章 | 地図 (位置) |
---|---|
![]() |
![]() |
基本情報 | |
連邦州: | バイエルン州 |
行政管区: | オーバープファルツ行政管区 |
郡: | 郡独立市 |
緯度経度: | 北緯49度27分 東経11度51分 |
標高: | 海抜 373 m |
面積: | 50.14 km² |
人口: | 41,861人(2015年12月31日現在) [1] |
人口密度: | 835 人/km² |
郵便番号: | 92224 |
市外局番: | 09621 |
ナンバープレート: | AM |
自治体コード: | 09 3 61 000 |
市庁舎の住所: | Marktplatz 11 92224 Amberg |
公式ウェブサイト: | www.hilpoltstein.de |
市長: | ミカエル・ケルニー (Michael Cerny) |
郡内の位置 | |
![]() |
アンベルク(Amberg)はドイツ・バイエルン州オーバープファルツ行政管区にある郡独立市。ニュルンベルクの50kmほど東、レーゲンスブルクとバイロイトの中間にあり、アンベルク=ズルツバッハ郡に完全に取り囲まれている。
歴史
11世紀の記録に現れ、中世には鉄製品の生産で栄えた。13世紀にヴィッテルスバッハ家の支配下に置かれたが、1329年にはバイエルンから切り離されヴィッテルスバッハの支族(ライン宮中伯)に支配された。宗教改革期には彼らはプロテスタントに寛容であり、16世紀にルター派に改宗した。しかし1628年には再びバイエルン選帝侯領となり、住民はカトリックに改宗するか他の街に移住するかを迫られ、多くの住民が離れた。フランス革命戦争では、1796年、アンベルク付近でオーストリアがフランスを敗った。その後オーバープファルツの首都だったが、1810年にレーゲンスブルクにその地位を譲った。
姉妹都市
ドイツ, バート・ベルクツァバン
ポーランド, ビストシツァ・クウォツカ
イタリア, デゼンツァーノ・デル・ガルダ
ドイツ, フライベルク
ドイツ, ゲーレッツリート
スロベニア, クラーニ
フランス, ペリグー
ドイツ, シュナイッテンバッハ
フィンランド, シーリンヤルビ
ギリシャ, トリカラ
チェコ, ウースチー・ナド・オルリツィー
フランス, エペルノン
出身者
脚注
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、アンベルクに関するカテゴリがあります。
|
|
- Ambergのページへのリンク