ASTROHとは? わかりやすく解説

アストロH

別名:ひとみ、NeXT
英語:ASTRO-H

2016年2月に、種子島宇宙センターからH-IIAロケット30号機によって打ち上げられX線天文衛星の名称。宇宙航空研究開発機構JAXA)の科学衛星1つアストロは、英語で「星の」、「天体の」の意味

アストロHは、全長14メートル重量2.7トン機体で、軟X線望遠鏡硬X線望遠鏡、軟ガンマ線検出器などを搭載している。上空575キロメートルの高さを保ち、およそ96分で地球を1周する。ブラックホール超新星爆発などを観測して宇宙構造進化などを探ることを目的としている。

アストロHは、開発当初は「NeXT」という名称だったが、その後アストロHに改名され打ち上げ後に「ひとみ」という正式名称になった

関連サイト
X線天文衛星「ひとみ」 - JAXA
ASTRO-H - JAXA


アストロ‐エッチ【ASTRO-H】

読み方:あすとろえっち

⇒ひとみ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ASTROHのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ASTROHのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS