AG (榊いずみのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 06:57 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『AG』 | ||||
---|---|---|---|---|
榊いずみ の カバー・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | Family Tree Records | |||
プロデュース | 榊いずみ | |||
榊いずみ アルバム 年表 | ||||
|
『AG』(エージー)は、榊いずみ初セルフカバー・アルバム。2013年7月27日にFamily Tree Recordsから発売。規格品番はFTR-CD002[1]。
解説
- 橘いずみ時代を含め、初のセルフカバー・アルバム。
- アルバムタイトル「AG」はアコースティック・ギター[2][3]。
- レコーディングは山梨県北杜市小淵沢の「八ヶ岳星と虹レコーディングスタジオ」に於いて6月中旬から4泊5日で行われた。
- アルバム発売は7月27日。録音から発売まで僅か1かカ月半という異例の速さ。
- 4曲目「蜘蛛の糸」は新曲。夫・榊英雄が監督の映画『捨てがたき人々』の主題歌であるが、映画使用テイクとは別バージョンとなる。
収録曲
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「失格」 | |
2. | 「バニラ」 | |
3. | 「太陽」 | |
4. | 「 蜘蛛の糸」 | |
5. | 「アマリリス」 | |
6. | 「上海バンドネオン」 | |
7. | 「サルの歌」 | |
合計時間: |
ミュージシャン
- 榊いずみ - ボーカル、ギター、ブルース・ハープ
- 佐藤亙 - ギター、マンドリン、シンセサイザー、鍵盤ハーモニカ
- コジマカオル - ドラム
脚注
- ^ Sakaki, Izumi. “AG | 榊いずみ ディスコグラフィ” (日本語). ディスコグラフィー 2018年5月10日閲覧。
- ^ “榊いずみデビュー20周年、初のセルフカバーアルバム「AG」7/27発売 | Musicman-NET” (日本語). www.musicman-net.com. 2018年5月10日閲覧。
- ^ Inc., Natasha,. “聴かなきゃ失格!榊いずみが20周年記念セルフカバー盤 - 音楽ナタリー” (日本語). 音楽ナタリー. 2018年5月10日閲覧。
「AG (榊いずみのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- AGTという,都市で使われる自動運転の軌道交通機関
- AGTという,自動運転の軌道交通機関用の車両
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- DRAGONBALL EVOLUTION
- 東京・銀座にある三(みつ)越(こし)百貨店では,カレントエリオットやAGのボーイフレンドデニムがよく売れている。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 水嶋さんの小説「KAGEROU」は1285編の応募作から選ばれた。
- 「KAGEROU」は生と死に焦点を当てたSFやファンタジー色のある小説だ。
- AG_(榊いずみのアルバム)のページへのリンク