A兵器
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 09:46 UTC 版)
「ゾイド2 ゼネバスの逆襲」の記事における「A兵器」の解説
Aボタンで発射。主に大口径の兵装。基本的に単発で発射速度が遅い物が多く、弾道に癖があるため当てるのに慣れが必要だが、1発あたりの破壊力が大きい。B兵器と同時に撃てるので、与えるダメージの底上げを狙える。全種類、画面の上側から発射される。 全機体装備可 キャノン砲 中口径単装砲。カノントータスの初期装備でもある。前作と違い、画面右上から発射される。序盤の敵小型ゾイドに対して絶大な威力を誇り、戦闘時間の大幅な短縮が可能。 ナパーム砲 単装の焼夷弾。命中時に炎が広がり、スリップダメージが入る。 小型ゾイド専用 ミサイルポッド 小型ミサイルを同時に2発発射。敵に対してある程度誘導され、当てやすい。 大型ゾイド専用 レーザーキャノン 連射が可能になった単装キャノン砲。前作のウルトラザウルスのキャノン砲に近い。中盤以降のメインウェポンである。 センサーミサイル 単装の大型ミサイル。敵をかなり追尾し、撃てば当たる。 ロケット砲 単装の大型ミサイルを発射する。 ショックカノン 本作最強の威力を誇る単装大口径砲。ほとんどの敵小型ゾイドを1発で撃破する事が可能。ゴジュラス、ウルトラザウルス、マッドサンダーのみ装備可能。 長距離砲 2連装になったショックカノン。ウルトラザウルス、マッドサンダーのみ装備可能。
※この「A兵器」の解説は、「ゾイド2 ゼネバスの逆襲」の解説の一部です。
「A兵器」を含む「ゾイド2 ゼネバスの逆襲」の記事については、「ゾイド2 ゼネバスの逆襲」の概要を参照ください。
- A兵器のページへのリンク