22時26分頃
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 14:36 UTC 版)
海岸まであと数百メートルの函館港第三防波堤灯柱付近の地点(267°、0.8海里、距岸約0.6海里、水深12.4m、底質砂)において、後部船尾が3回ばかり軽く撞触し座礁、船体は右舷に45度傾斜。乗組員は座礁によって転覆の危険は回避されたと考え、乗客にもその旨アナウンスしたが、実際は船体が安定せず波浪によってさらに右傾斜を増していった。座礁の報告を受けて青函鉄道管理局(青函局)は救難本部の設置を決定。補助汽船4隻(いずれも150トン程度)を現場に向わせるが波浪激しく断念。
※この「22時26分頃」の解説は、「洞爺丸事故」の解説の一部です。
「22時26分頃」を含む「洞爺丸事故」の記事については、「洞爺丸事故」の概要を参照ください。
- 22時26分頃のページへのリンク