2020年の気象・地象・天象とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2020年の気象・地象・天象の意味・解説 

2020年の気象・地象・天象

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/09 08:55 UTC 版)

2020年の気象・地象・天象(2020ねんのきしょう・ちしょう・てんしょう)では、世界的な視点で2020年気象地象天象に関する出来事について記述する。

全世界視点で重要なことを優先し書く。国内のローカルの小さな事象を強調しすぎることは止める。

2019年の気象・地象・天象 - 2020年の気象・地象・天象 - 2021年の気象・地象・天象

気象

気象の概況(通年)

en:Weather of 2020(2020年の気象)も参照
en:2020 in climate change(気候変動における2020年)も参照

世界のいくつもの場所で観測史上最高気温を記録した。日本でも観測史上最高気温を記録した場所が複数あり、記録的な豪雨も経験した。

月別、日付別

  • 4月14日 - 日本の気象庁は2019年12月から2020年2月冬の日本の平均気温が平年を1.66℃上回り1897年12-2月に統計を開始して以来、最も高くなったと発表[2]
  • 5月12日 - 台風1号(ヴォンフォン)が発生。5月以降に1号が発生するのは4年ぶりだった[3]
  • 6月20日 - ロシアのシベリア北部の町ベルホヤンスクで、北極圏で観測史上最高気温となる38.0℃を記録した[4]
  • 本年7月では台風が1つも発生しなかった。7月に台風の発生数が0となったのは、1951年からの統計史上初の事態[5]
  • 令和2年7月豪雨 - 日本の九州地方および中部地方で豪雨が発生し甚大な被害をもたらした。83人が死亡し、29人が負傷、約18000軒の家屋が被害を受けた[6]
  • 8月17日 - 高気圧により、静岡県浜松市中区(現・中央区)で、同日12時10分に41.1℃の気温を記録[8][9][10][11][12]。2018年7月23日に埼玉県熊谷市で記録された気温と並び、日本における歴代最高タイの気温となった[8][13]。なお、浜松市ではこの時2日連続で気温が40℃を超えた[14][15]。16日には浜松市中区で40.2℃、浜松市天竜区で40.9℃を記録している。( ウィキニュースに関連記事があります。静岡県浜松市で41.1度 日本の歴代最高気温と並ぶ
  • 9月3日 - 新潟県三条市で40度を観測した。9月に40度以上を観測したのは観測史上初。この日はフェーン現象が発生していた[16]

地象

天象

月別の天象一覧

下に掲載しているのは、月別の、おもに月齢月相)や日食月食、惑星の食)について記載したリスト(英語版では現状はポータル形式)

1月(英語版)、2月(英語版)、3月(英語版)、4月(英語版)、5月(英語版)、6月(英語版)、7月(英語版)、8月(英語版)、9月(英語版)、10月(英語版)、11月(英語版)、12月(英語版
できごと

出典

  1. ^
    ビジュアルエディターで自動生成された出典を提示される方は、生成後に不備を埋めるようお願いします。
    記事名(title)、配信元・作成元(publisher/work/newspaper/website)、配信日・記事作成日(date)
    これらのいずれかが抜けている出典を発見した際は情報の補強をお願いします。
  2. ^ 京都新聞2020年4月15日朝刊p25
  3. ^ 台風1号「ヴォンフォン」発生 5月以降に1号は4年ぶり”. tenki.jp. 2020年9月6日閲覧。
  4. ^ Nace, Trevor (2020年6月23日). “北極圏シベリアで38度の異常高温、観測史上最も暑い6月に”. Forbes JAPAN. 2020年6月23日閲覧。
  5. ^ 7月の台風発生数ゼロ 1951年からの統計史上初の記録”. ウェザーニュース (2020年7月31日). 2020年9月6日閲覧。
  6. ^ 令和2年7⽉豪⾬による被害及び消防機関等の対応状況 (第50報)” (PDF). 総務省消防庁 (2020年9月3日). 2020年9月6日閲覧。
  7. ^ 令和2年7月豪雨 7月3日から10日までの雨のまとめ”. tenki.jp (2020年7月11日). 2020年9月6日閲覧。
  8. ^ a b 【速報】静岡県浜松市で日本歴代最高に並ぶ41.1℃を観測(ウェザーニュース)”. Yahoo!ニュース. 2020年8月17日閲覧。
  9. ^ 浜松市で気温41.1度観測 国内の史上最高気温と並ぶ”. ライブドアニュース. 2020年8月17日閲覧。
  10. ^ 浜松41.1度、国内最高並ぶ 東・西日本で猛暑続く―熱中症防止を・気象庁:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2020年8月17日閲覧。
  11. ^ 浜松で国内観測史上最高と並ぶ41.1度”. ケンオー・ドットコム、kenoh.com. 2020年8月17日閲覧。
  12. ^ 共同通信 (2020年8月17日). “浜松市で国内史上最高気温と並ぶ41.1度 | 共同通信”. 共同通信. 2020年8月17日閲覧。
  13. ^ 日本歴代最高気温 埼玉県熊谷に並び「静岡県浜松市」も(日直予報士)”. tenki.jp. 2020年8月17日閲覧。
  14. ^ 浜松で41.1度観測 国内最高気温に並ぶ 2日連続で40度超え”. 毎日新聞. 2020年8月17日閲覧。
  15. ^ 猛暑日200地点以上4日連続 静岡県浜松市では2日連続で40℃以上(日直予報士)”. tenki.jp. 2020年8月17日閲覧。
  16. ^ 新潟・三条市で40度記録…9月の40度は観測史上初”. 読売新聞社 (2020年9月3日). 2020年9月6日閲覧。
  17. ^ トルコ東部地震、38人の死亡確認 救助活動続く”. フランス通信社 (2020年1月27日). 2020年4月5日閲覧。
  18. ^ イランでM5.7の地震 65人負傷 国境付近のトルコで9人死亡”. フランス通信社 (2020年2月24日). 2020年4月5日閲覧。
  19. ^ 石川県能登地方を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況 (第7報)” (PDF). 総務省消防庁 (2020年3月23日). 2020年4月5日閲覧。
  20. ^ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-00000005-nbstv-l20
  21. ^ 千葉県東方沖を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況 (第4報)” (PDF). 総務省消防庁 (2020年6月25日). 2020年6月26日閲覧。
  22. ^ トルコ沖地震の捜索終了 116人死亡、1035人けが”. 朝日新聞. 2021年6月22日閲覧。
  23. ^ 全国で部分日食 日本海側中心に観察”. 時事通信社 (2020年6月21日). 2020年6月26日閲覧。
  24. ^ 台湾で金環日食 8年ぶりの天体ショー、次は195年後”. エキサイトニュース (2020年6月21日). 2020年6月26日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2020年の気象・地象・天象のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2020年の気象・地象・天象」の関連用語

2020年の気象・地象・天象のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2020年の気象・地象・天象のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2020年の気象・地象・天象 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS