2016年ナイターイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 16:31 UTC 版)
「KBC長浜横丁」の記事における「2016年ナイターイン」の解説
居酒屋 清子 パーソナリティ:清子 出演者:杉山39 おでん屋台 はらちゃん パーソナリティ:原夕貴(体調を崩し2016年7月8日出演を以て長期休演し事実上降板)原夕貴休演以降の代理パーソナリティ岩部見梨(7月26日、8月9日・16日・23日、9月6日・13日・20日。主に火曜日担当) 上田恵子(7月15日・20日・27日、8月10日・18日・24日、9月7日・15日・21日。主に水曜日担当だが、月1回程度は米谷と入れ替えて木曜日に担当) 米谷奈津子(7月14日・21日・28日、8月11日・17日・25日、9月8日・14日・22日。主に木曜日担当だが、月1回程度は上田と入れ替えて水曜日に担当) 荒牧佳奈子(7月22日・29日、8月5日・12日・19日・26日、9月2日・9日・16日・23日。主に金曜日担当) 長岡大雅(7月12日・13日) 眞璃子(7月19日) 田上和延(8月2日) 三澤澄也(8月3日・30日、9月1日) 近藤鉄太郎(8月4日・31日) 原は「看板娘」、男性出演者と荒牧は「アルバイト」、米谷と上田は「看板娘の姉」、岩部は「看板娘の妹」、眞璃子は後述の「スナックまりこ」のママという設定。 パーソナリティは「KBCホークスナイター」でもスタジオ担当として出演。通常はパーソナリティのみで進行するが、回によってはKBCのスポーツ担当アナウンサーや解説者が出演することがある。中継カードが文化放送制作の「西武対ソフトバンク」の場合、同局側の番組構成に合わせてスタジオパートが長くなることから、原の休演以降はスポーツ担当アナウンサーがパーソナリティを務め前年「ホークスチャンネル」に近い形態をとるようになった。
※この「2016年ナイターイン」の解説は、「KBC長浜横丁」の解説の一部です。
「2016年ナイターイン」を含む「KBC長浜横丁」の記事については、「KBC長浜横丁」の概要を参照ください。
- 2016年ナイターインのページへのリンク