2014年11月発売モデル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/18 14:13 UTC 版)
「BDZ」の記事における「2014年11月発売モデル」の解説
新機能として、録画番組のストリーミング再生開始や早送りなど読込にかかる時間を2013年モデル比約50%短縮した「快適視聴モード」、当日から1週間以内の放送予定番組を予約件数の多い順にランキング形式で表示する「みんなの予約ランキング」、録画番組一覧の画面上に視聴数を追加し、視聴者数の多い順に録画番組を並べ替えて表示することもできる「みんなの視聴数」を新搭載した(「みんなの予約ランキング」・「みんなの視聴数」を使用するにはインターネットへの接続が必要)。また、全機種でWi-Fi機能も標準搭載した。 そのほか、対象機種同士をLAN経由で接続することで、本体の内蔵HDDや外付けHDDに録画した番組などをダビングできる「お引越し」機能に初対応(本体のアップデートにより対応予定)するほか、「おまかせ・まる録」は録画された番組の情報を分析して録画頻度の高いものから順に表示する「よく録る人名/番組」に対応した。 ETシリーズの3番組録画時の注意事項は2013年モデルとほぼ同様である。 BDZ-EW520 HDD 500GB - BDZ-EW510の後継機、2番組同時録画対応。 BDZ-EW1200 HDD 1TB - BDZ-EW1100の後継機、2番組同時録画対応。 BDZ-ET1200 HDD 1TB - BDZ-ET1100の後継機、3番組同時録画対応。 BDZ-ET2200 HDD 2TB - BDZ-ET2100の後継機、3番組同時録画対応。
※この「2014年11月発売モデル」の解説は、「BDZ」の解説の一部です。
「2014年11月発売モデル」を含む「BDZ」の記事については、「BDZ」の概要を参照ください。
- 2014年11月発売モデルのページへのリンク