2013年憲法(現行憲法)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 21:17 UTC 版)
「ベトナム社会主義共和国憲法」の記事における「2013年憲法(現行憲法)」の解説
2013年11月28日、国会で改正案が決議された。改憲に際しては国民からの意見聴取を行い、国号を「ベトナム社会主義共和国」から「社会主義」を外して「ベトナム民主共和国」へ戻すことや憲法改正の際の国民投票の導入などの一部民主化を進めることも検討されていた。しかし、結局は第2条で「ベトナム社会主義共和国は、人民の、人民による、人民のための社会主義的法治国家である。」とし、第2章に「人権,市民の基本的な権利と義務」を設けるなどしたものの、第4条で引き続き共産党を「国家と社会の指導勢力である」とするなど、共産党が政治・経済を支配するという根本的な部分は変更されなかった。
※この「2013年憲法(現行憲法)」の解説は、「ベトナム社会主義共和国憲法」の解説の一部です。
「2013年憲法(現行憲法)」を含む「ベトナム社会主義共和国憲法」の記事については、「ベトナム社会主義共和国憲法」の概要を参照ください。
- 2013年憲法のページへのリンク