2007年問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/27 00:36 UTC 版)
「ネルソン・ピケ・サーキット」の記事における「2007年問題」の解説
2007年にリオで開催されるパン・アメリカンゲームズで使用する競技用複合施設を建設するために、コースの一部を壊す計画が2005年前半に持ち上がり、ブラジル自動車連盟(CBA, Confederação Brasileira de Automobilismo)などブラジル国内のレース関係者がこの計画に反対の意を表明し行政側と対立するという出来事があった。 2006年はこの問題のため、ブラジル国内で開催されるレースについて、当サーキットでの開催を未定とする、あるいは前年まで開催されていた選手権カレンダーから外す、といった動きが相次ぎ、同国で人気を持つストックカー国内選手権においては、開催こそ実現したものの、競技施設の建設がすでに始まっていた東半分を封鎖した上で、従来のロードコースに使われないようになって久しかったオーバルトラック部を組み合わせた特殊なレイアウトによる開催となり、この問題を多くのレースファンに広く知らしめることとなった。 2006年半ばに実際に着工となった際、サーキットの東半分が封鎖され、従来最終セクションだったテクニカルセクションが取り壊され、結果としてサーキットの最終区間が大きく様変わりすることとなった。
※この「2007年問題」の解説は、「ネルソン・ピケ・サーキット」の解説の一部です。
「2007年問題」を含む「ネルソン・ピケ・サーキット」の記事については、「ネルソン・ピケ・サーキット」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から2007年問題を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 2007年問題のページへのリンク