2007年レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 09:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動2007年のレッドブル・エアレース世界選手権 | |||
前年: | 2006 | 翌年: | 2008 |
2007年レッドブル・エアレース・ワールドシリーズでは、2007年に開催された通算5回目のレッドブル・エアレース・ワールドシリーズについて述べる。
2006年10月にアメリカ・アリゾナ州で行われたテストの結果、本年より、ロシアのセルゲイ・ラクマニン及び、オーストリアのハンネス・アルヒが参戦する[1]ことになり、パイロットは総勢13名となる。
レース日程

ラウンド数が前年より3増え、12レースとなったが、スペイン・バルセロナとメキシコ・アカプルコの2戦が中止となり、最終的に10レースとなった。初戦は4月6日にアラブ首長国連邦アブダビで、最終戦は11月3日にオーストリア・パースで開催された[2]。
ラウンド | 開催日 | 国 | 地域 |
---|---|---|---|
1 | 4月 | 6日![]() |
アブダビ(ザイード・ポート) |
2 | 4月21日 | ![]() |
リオデジャネイロボタフォゴ |
3 | 5月12日 | ![]() |
アリゾナ州モニュメント・バレー |
4 | 6月 | 2日![]() |
イスタンブール・金角湾 |
5 | 7月15日 | ![]() |
ベルン・インターラーケン |
6 | 7月29日 | ![]() |
ロンドン(テムズ川) |
7 | 8月20日 | ![]() |
ブダペスト(ドナウ川) |
8 | 9月 | 1日![]() |
ポルト(ドウロ川) |
9 | 9月22日 | ![]() |
カリフォルニア州サンディエゴ |
10 | 11月3日 | ![]() |
パース(スワン川) |
順位と得点
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位-13位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ポイント | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
順位 | パイロット | 第1戦![]() |
第2戦![]() |
第3戦![]() |
第4戦![]() |
第5戦![]() |
第6戦![]() |
第7戦![]() |
第8戦![]() |
第9戦![]() |
第10戦![]() |
総合得点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
2 | 3 | 3 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 5 | 3 | 47 |
2 | ![]() |
3 | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 | 3 | 1 | 5 | 47 |
3 | ![]() |
1 | 5 | 1 | 5 | 3 | 3 | 4 | 4 | 6 | 7 | 31 |
4 | ![]() |
4 | 6 | 4 | 3 | 5 | 5 | 2 | 5 | 2 | 6 | 28 |
5 | ![]() |
5 | 8 | 7 | 12 | 4 | 6 | 5 | 1 | 4 | 10 | 17 |
6 | ![]() |
7 | 2 | 5 | 4 | 7 | 4 | 7 | 8 | 8 | 4 | 16 |
7 | ![]() |
9 | 11 | 12 | 13 | 8 | 9 | 12 | 6 | 7 | 1 | 7 |
8 | ![]() |
7 | DNS | 11 | 7 | 6 | DNS | 9 | 9 | 9 | 2 | 6 |
9 | ![]() |
11 | 7 | 8 | 8 | 10 | 7 | 6 | 7 | 3 | 8 | 5 |
10 | ![]() |
13 | 4 | 10 | 11 | 12 | 11 | 10 | 12 | 10 | 9 | 3 |
11 | ![]() |
6 | 10 | 6 | 6 | 9 | 8 | 8 | 11 | 12 | 12 | 3 |
12 | ![]() |
12 | 9 | 9 | 10 | 13 | 10 | 11 | 10 | 11 | 11 | 0 |
13 | ![]() |
9 | 12 | 13 | 9 | 11 | 12 | 13 | 13 | 13 | 13 | 0 |
- 凡例
- DNS - Did not show
マイク・マンゴールドとポール・ボノムは、それぞれ1位・2位・3位を3度ずつ、5位を1度とポイントが同数だったため、カウントバック方式(最終戦から順に成績が良かった方が上位になる)によってマンゴールドの勝利となった。
使用機
使用機 | パイロット |
---|---|
ジブコ エッジ540 | ハンネス・アルヒ ピーター・ベゼネイ ポール・ボノム カービー・チャンブリス マイケル・グーリアン ティーブ・ジョーンズ アレハンドロ・マクレアン マイク・マンゴールド セルゲイ・ラクマニン フランク・ヴェルスティーグ |
MX2 | ナイジェル・ラム |
CAP-232 Extra 300SR |
ニコラス・イワノフ |
Extra 300S | クラウス・シュロット |
出典
外部リンク
- 2007年レッドブル・エアレース・ワールドシリーズのページへのリンク