2016年レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ_ラウジッツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2016年レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ_ラウジッツの意味・解説 

2016年レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ ラウジッツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/03 13:46 UTC 版)

座標: 北緯51度32分00秒 東経13度55分10秒 / 北緯51.53333度 東経13.91944度 / 51.53333; 13.91944

2016年レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ ラウジッツでは、通算11シーズン目となるレッドブル・エアレース・ワールドシリーズの内、2016年9月3日4日ドイツブランデンブルク州ラウジッツで行われた2016年シーズン第6戦について述べる。会場は、2010年シーズン第6戦(最終戦)以来6年ぶりとなるユーロスピードウェイ・ラウジッツ[1]

概要

2010年のレースは、ドルダラーにとっては初の母国開催、マルティン・ソンカ(チェコ)にとってはデビューシーズンのフィナーレ、ハンネス・アルヒにとっては総合優勝がかかったレースで、最終的に優勝はしたものの総合成績ではポール・ボノムに敗れ、各々に思い入れのある地である[2]。また、開催地としてカーレース等が行われるスピードウェイが選ばれたのは史上初であり、ナイジェル・ラム(イギリス)は2010年シーズンで最も好きなトラックだったと述べている[3]

マティアス・ドルダラー(ドイツ)は、カービー・チャンブリス(アメリカ)とニコラス・イワノフ(フランス)らと会場周辺でテストフライトに臨んだ[1]第2戦 シュピールベルク第4戦 ブダペストで優勝し、ポイントランキングで首位に立つにドルダラーとって母国開催となるが、数字だけを見れば9位のフアン・ベラルデでさえもチャンピオンになる可能性が残されている[4]。ポイントランキング2位のハンネス・アルヒ(オーストリア)はドルダラーに18点の差があるが、元チャンピオンであり何度も表彰台に上ったことがある、まさに「勝ち方を知っている」経験豊富なアルヒにとっては賭けに出る価値があるレースとなる[5]

豪雨によりチャレンジャークラスのレースが中止となったブダペスト戦が追加で代替開催されることになった。これは、10月にラスベガスで行われる最終戦までに各選手が平等に6レースに参戦できるように取り計らったものである[6]

チャレンジャークラス
予選前日に行われるフリープラクティスでは、ベン・マーフィ(イギリス)が2本共トップの記録を出した[7]。予選ではルーク・チェピエラ(ポーランド)が首位、母国開催となるフロリアン・バーガー(ドイツ)が0.669秒差で後を追う形となった[8]。1本目の決勝(代替開催分)では、ダニエル・リファ(スウェーデン)が優勝、マーフィが2位となり初めて表彰台に上った[9]。2本目の決勝は、バーガーが優勝、リファはパイロンヒットがなければ優勝できるタイムだった[10]
マスタークラス
フリープラクティスでは、マット・ホール(オーストラリア)とマルティン・ソンカ(チェコ)が各セッションで53秒台を記録した[11]。パイロットらはゲート3からゲート5がレースを決めるポイントになると述べた[12]。ホールとソンカは予選前に行われる3本目のフリープラクティスでも好調を維持した[13]
予選は、ベテランのラムがトラックレコードとなる記録を出しトップ通過、フリープラクティスで好調だったホールとソンカがラムに続いたが[14]、後にソンカはエンジン回転数に違反があったことが判明し失格の判定を受け最下位となった[15]。ドルダラーは地元ファンの大きな声援を受けたが、平凡なタイムで8位と出遅れたが[14]、ラウンド・オブ・14では一転53秒台を記録し首位通過、予選トップのラムはソンカに敗れ敗退した[16]。室屋は今シーズン3度目のオーバーGによるDNFで敗退を喫した[16]。ラウンド・オブ・8では、ホールとアルヒがわずか0.002秒差の接戦を繰り広げた[17]。ファイナル4に1番手で登場したピート・マクロード(カナダ)は後に続く3人にプレッシャーを与えられるタイムを記録、ソンカはエンジンが微妙にストールしてしまう不具合により好記録を残せず[18]。ホールが記録した53秒642の記録をドルダラーは上回ることが出来ず、ホールがアスコットに続き2連勝した[18]

マスタークラス

予選


No. パイロット タイム ペナルティ
1 9 ナイジェル・ラム 53.110
2 95 マット・ホール 54.413
3 31 室屋義秀 54.700
4 22 ハンネス・アルヒ 54.791
5 8 ピート・マクロード 54.933
6 10 カービー・チャンブリス 55.444
7 21 マティアス・ドルダラー 55.470
8 99 マイケル・グーリアン 55.474
9 18 ペトル・コプシュタイン 57.517
10 12 フランソワ・ルボット 57.662
11 26 フアン・ベラルデ 58.452
12 27 ニコラス・イワノフ 58.569 +2秒1
13 37 ピーター・ポドランセック 1:01.549 +5秒2
14 8 マルティン・ソンカ DQ[15]
  • ^1 ゲート10で水平角度違反[14]
  • ^2 スタートゲートで水平角度違反(2秒)、ゲート4でパイロンヒット(3秒)[14]

ラウンド・オブ・14

ヒート 順位 パイロット1 タイム1 タイム2 パイロット2 順位
1 12 フランソワ・ルボット 57.224 55.552 ピート・マクロード 5
2 9 フアン・ベラルデ 55.972 55.668 ハンネス・アルヒ 7
3 11 ペトル・コプシュタイン 56.238 54.736 カービー・チャンブリス 4
4 8 ニコラス・イワノフ 57.0881 DNF 室屋義秀 14
5 3 マイケル・グーリアン 54.263 53.528 マティアス・ドルダラー 1
6 13 ピーター・ポドランセック 57.6141 53.816 マット・ホール 2
7 6 マルティン・ソンカ 55.6013 56.0084 ナイジェル・ラム 10
凡例
ラウンド・オブ・8進出
ノックアウト(敗退)
敗者の中で最速(=進出)
  • ^1 ゲート10で水平角度違反により+2秒のペナルティ[16]
  • ^2 オーバーGによりDNF(Did Not Finish=失格)[16]
  • ^3 ゲート3で水平角度違反により+2秒のペナルティ[16]
  • ^4 ゲート11で水平角度違反により+2秒のペナルティ[16]

ラウンド・オブ・8

ヒート 順位 パイロット1 タイム1 タイム2 パイロット2 順位
8 4 ピート・マクロード 55.496 58.4581 カービー・チャンブリス 8
9 1 マルティン・ソンカ 53.871 55.128 マイケル・グーリアン 6
10 5 ハンネス・アルヒ 54.452 54.450 マット・ホール 2
11 7 ニコラス・イワノフ 55.130 54.867 マティアス・ドルダラー 3
凡例
ファイナル4進出
ノックアウト(敗退)
  • ^1 ゲート6でパイロンヒットにより+3秒のペナルティ[17]

ファイナル4


No. パイロット タイム ペナルティ
1 95 マット・ホール 53.642
2 21 マティアス・ドルダラー 54.417
3 84 ピート・マクロード 54.916
4 8 マルティン・ソンカ 56.126

最終結果


パイロット ポイント
1 マット・ホール 15
2 マティアス・ドルダラー 12
3 ピート・マクロード 9
4 マルティン・ソンカ 7
5 ハンネス・アルヒ 6
6 マイケル・グーリアン 5
7 ニコラス・イワノフ 4
8 カービー・チャンブリス 3
9 フアン・ベラルデ 2
10 ナイジェル・ラム 1
11 ペトル・コプシュタイン 0
12 フランソワ・ルボット 0
13 ピーター・ポドランセック 0
14 室屋義秀 0

チャレンジャークラス

予選


No. パイロット タイム ペナルティ
1 6 ルーク・チェピエラ 1:04.767
2 62 フロリアン・バーガー 1:05.436
3 17 ダニエル・リファ 1:05.615 +1秒1
4 5 クリスチャン・ボルトン 1:05.632
5 24 ベン・マーフィ 1:09.155
6 48 ケヴィン・コールマン 1:09.352 +3秒2
7 33 メラニー・アストル 1:13.925 +6秒3
8 77 フランシス・バロス DNS
  • ^1 スタートゲート進入速度超過[8]
  • ^2 ゲート5でパイロンヒット[8]
  • ^3 ゲート4で水平角度違反、ゲート7及びゲート14で機首角度違反[8]

決勝(ブダペスト)


No. パイロット タイム ペナルティ
1 17 ダニエル・リファ 1:03.571
2 24 ベン・マーフィ 1:04.947
3 6 ルーク・チェピエラ 1:05.446
4 62 フロリアン・バーガー 1:06.790 +2秒1
5 33 メラニー・アストル 1:14.060 +7秒2
6 5 クリスチャン・ボルトン DQ3
  • ^1 ゲート13で水平角度違反[9]
  • ^2 ゲート3でパイロンヒット(3秒)、ゲート10で水平角度違反(2秒)、ゲート11で高度超過(2秒)[9]
  • ^3 セーフティラインを越えたため失格[9]

決勝(ラウジッツ)


No. パイロット タイム ペナルティ
1 62 フロリアン・バーガー 1:04.985
2 6 ルーク・チェピエラ 1:05.524
3 24 ベン・マーフィ 1:06.652
4 17 ダニエル・リファ 1:07.172 +3秒1
5 33 メラニー・アストル 1:07.843
6 48 ケヴィン・コールマン 1:08.312 +5秒2
  • ^1 ゲート6でパイロンヒット[10]
  • ^2 ゲート6でパイロンヒット(3秒)、ゲート13で水平角度違反(2秒)[10]

第6戦終了後のランキング

マスタークラス

パイロット トー
タル
1 マティアス・ドルダラー 65.25
2 マット・ホール 48.75
3 ハンネス・アルヒ 41.00
4 カービー・チャンブリス 30.25
5 ニコラス・イワノフ 30.00
6 マルティン・ソンカ 27.00
7 ナイジェル・ラム 25.75
8 室屋義秀 25.50
9 ピート・マクロード 21.50
10 マイケル・グーリアン 18.75
11 フアン・ベラルデ 11.25
12 フランソワ・ルボット 10.00
13 ピーター・ポドランセック 4.00
14 ペトル・コプシュタイン 2.00
チャレンジャークラス

パイロット トー
タル
1 フロリアン・バーガー 28
2 ダニエル・リファ 26
3 ケヴィン・コールマン 26
4 クリスチャン・ボルトン 20
5 ルーク・チェピエラ 20
6 ベン・マーフィ 18
7 メラニー・アストル 10
8 フランシス・バロス 2

出典

  1. ^ a b 第6戦ラウジッツ:ドルダラーがテストフライト”. Red Bull Air Race (2016年9月1日). 2017年4月19日閲覧。
  2. ^ A Lausitz lookback”. Red Bull Air Race (2016年9月1日). 2017年4月19日閲覧。
  3. ^ Lausitz 2016: Reactions Master Class Qualifying”. Red Bull Air Race (2016年9月3日). 2017年4月20日閲覧。
  4. ^ The World Championship is still wide open”. Red Bull Air Race (2016年9月2日). 2017年4月20日閲覧。
  5. ^ Arch takes gamble on new mods”. Red Bull Air Race (2016年9月3日). 2017年4月20日閲覧。
  6. ^ UPDATE: additional Challenger race at Lausitz”. Red Bull Air Race (2016年9月1日). 2017年4月19日閲覧。
  7. ^ Murphy blows away rivals in Free Practice”. Red Bull Air Race (2016年9月2日). 2017年4月20日閲覧。
  8. ^ a b c d Czepiela makes his mark in Challenger Qualifying”. Red Bull Air Race (2016年9月3日). 2017年4月20日閲覧。
  9. ^ a b c d Ryfa wins in rescheduled Budapest race”. Red Bull Air Race (2016年9月3日). 2017年4月20日閲覧。
  10. ^ a b c Berger storms Challenger Cup at home race”. Red Bull Air Race (2016年9月4日). 2017年4月20日閲覧。
  11. ^ ラウジッツ:フリープラクティス結果”. Red Bull Air Race (2016年9月2日). 2017年4月20日閲覧。
  12. ^ ラウジッツ:フリープラクティス・リアクション”. Red Bull Air Race (2016年9月2日). 2017年4月20日閲覧。
  13. ^ Hall is dominant in Free Practice 3”. Red Bull Air Race (2016年9月3日). 2017年4月20日閲覧。
  14. ^ a b c d ラウジッツ:予選はラムがトップ”. Red Bull Air Race (2016年9月3日). 2017年4月20日閲覧。
  15. ^ a b NEWS UPDATE: Sonka Disqualified after Qualifying”. Red Bull Air Race (2016年9月4日). 2017年4月20日閲覧。
  16. ^ a b c d e f Dolderer flies through to Round of 14”. Red Bull Air Race (2016年9月4日). 2017年4月20日閲覧。
  17. ^ a b Hall shines in the Round of 8”. Red Bull Air Race (2016年9月4日). 2017年4月20日閲覧。
  18. ^ a b ラウジッツ:優勝はマット・ホール”. Red Bull Air Race (2016年9月4日). 2017年4月20日閲覧。

外部リンク


前レース:
第5戦 アスコット
レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ
2016年シーズン
第6戦 ラウジッツ
次レース:
第7戦 インディアナポリス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2016年レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ_ラウジッツ」の関連用語

2016年レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ_ラウジッツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2016年レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ_ラウジッツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2016年レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ ラウジッツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS