2006年10月〜2008年3月
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/12 01:57 UTC 版)
「MORNING ALIVE」の記事における「2006年10月〜2008年3月」の解説
月〜木は貢藤十六が担当。木曜日のエンディングでは黒田時代から引き続き、柴田とトークを行っていた。 2007年10月から交通情報が新しいBGM、ジングルになった。なお、月〜木と金曜日ではそれぞれ最初のジングルが若干異なっている(交通情報の曲はジェイク・シマブクロの「Skyline」)。NEWS ALIVE(8:27頃のものは除く)、SPORTS ALIVEも新しいBGMになり、放送開始当初から使われていた次のニュース項目に移る際のアタック音も新しくなったが、2008年4月よりヘッドラインニュース&スポーツニュースのコーナーで再び使われている。 2006年9月から、DJプロフィール(DJ交代に伴う)や月〜木の初代DJだった黒田の日記を最後にホームページが更新されていない状態だった。2007年4月にブログが新設され、貢藤は「To-Rock日記」と題して、身近なことの他に、毎週月曜日に「俺の空」と題して、どこの空かを当てるクイズが恒例となっていたが、2008年3月で「俺の空」は終了した。柴田は「しばっちのFridayトーク」と題し、毎週金曜日の放送終了後に更新が行われていた。こちらも身近な話題が多い。 柴田の卒業 2008年3月28日の放送で2年半DJを務めた金曜担当の柴田が卒業。これにより、放送開始当初のDJが居なくなった。また、同日の放送で放送開始から一緒にDJを務めた、初代月〜木担当の黒田がスタジオに遊びに来ていた。何の予告も無かったそうで、柴田は本番中に驚いていた。
※この「2006年10月〜2008年3月」の解説は、「MORNING ALIVE」の解説の一部です。
「2006年10月〜2008年3月」を含む「MORNING ALIVE」の記事については、「MORNING ALIVE」の概要を参照ください。
- 2006年10月〜2008年3月のページへのリンク