1999年の全日本F3選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/03 20:28 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2024年1月)
|
| 1999年の全日本F3選手権 | |||
| 前年: | 1998 | 翌年: | 2000 |
1999年の全日本F3選手権(1999ねんのぜんにほんF3せんしゅけん)は、1999年(平成11年)3月20日 - 21日に鈴鹿サーキットで開幕し、同年11月13日 - 14日に鈴鹿サーキットで閉幕した全10戦による1999年シーズンの全日本F3選手権である。
シリーズチャンピオンはダレン・マニング(イギリス)が獲得した。
エントリーリスト
| 車番 | ドライバー | 車名(シャシー/エンジン) | エントラント | エンジンチューナー |
|---|---|---|---|---|
| 1 | TOM'S F399 → MCTI TOM'S F399 (ダラーラF399/トヨタ・トムス3S-GE) |
TOM'S | (株)トムス | |
| 2 | 戸田無限ホンダF399 (ダラーラF399/無限MF204B) |
TODA RACING | (株)戸田レーシング | |
| 3 | カストロール富士通テンF399 (ダラーラF399/トヨタ・トムス3S-GE) |
INGING | (株)トムス | |
| 4 | 東京プラザF397改 (ダラーラF397改/トヨタ・トムス3S-GE) |
TOMEI SPORT | トリイレーシング | |
| 東名スポーツF397 (ダラーラF397改/トヨタ・トムス3S-GE) |
||||
| 5 | INGINGトステムF397 (ダラーラF397/トヨタ・トムス3S-GE) |
INGING | (株)トムス | |
| 6 | 5ZIGEN DALLARA (ダラーラF398/トヨタ・トムス3S-GE) |
TEAM 5ZIGEN | トリイレーシング | |
| 7 | ZENT TOM'S F399 (ダラーラF399/トヨタ・トムス3S-GE) |
TOM'S | (株)トムス | |
| 8 | ESSO TOM'S F399 (ダラーラF399/トヨタ・トムス3S-GE) |
|||
| 9 | ThreeBond (ダラーラF399/トヨタ・トムス3S-GE) |
PAL SPORT | (株)トムス | |
| 15 | 5ZIGEN DALLARA (ダラーラF399/トヨタ・トムス3S-GE) |
TEAM 5ZIGEN | トリイレーシング | |
| 16 | ダラーラF399 (ダラーラF399/トヨタ・トムス3S-GE) |
TEAM TMS | トリイレーシング | |
| 17 | ライアンレーシング戸田無限本田 (ダラーラF399/無限MF204B) |
LIAN RACING TEAM | (株)戸田レーシング | |
| 18 | イエローハット397・HKS (ダラーラF397/HKS三菱4G93) |
チームイエローハット with エイムスポーツ | (株)HKS | |
| 20 | GMC,coチャレンジF3 (ダラーラF398改/トヨタ・トムス3S-GE) |
近藤真彦レーシングプロジェクト | (株)トムス | |
| ラム&トスMKダラーラ (ダラーラF398改/トヨタ・トムス3S-GE) |
||||
| 33 | DeODEO・DALLARA (ダラーラF399/トヨタ・トムス3S-GE) |
NOW MOTOR SPORTS | (株)トムス | |
| 38 | プロキダイ芙蓉実業F399 (ダラーラF399/トヨタ・トムス3S-GE) |
PROKIDAI with TORII RACING | トリイレーシング | |
| 53 | WAKO'SマエジマF397 (ダラーラF397/トヨタ・トムス3S-GE) |
レーシングチーム マエジマ | トリイレーシング | |
| 55 | ARTA399無限 (ダラーラF399/無限MF204B) |
株式会社童夢 | (株)無限 | |
| 64 | PIAA DALLARA 無限 (ダラーラF399/無限MF204B) |
NAKAJIMA HONDA | (株)無限 | |
| 71 | NIHON KIZAI F399 (ダラーラF399/トヨタ・トムス3S-GE) |
ニホンキザイレーシングチーム | (株)トムス | |
| 77 | スピードマスターF399ホンダ (ダラーラF399/無限MF204B) |
SKILL SPEED | (株)戸田レーシング | |
| 87 | 阪急交通社HKSラリーアート (ダラーラF399/HKS三菱4G93) |
HKS RALLIART | (株)HKS |
スケジュールおよび勝者
| 決勝日 | 開催サーキット | 勝者 | |
|---|---|---|---|
| 第1戦 | 3月21日 | 鈴鹿サーキット | 荒聖治 |
| 第2戦 | 4月18日 | 筑波サーキット | ダレン・マニング |
| 第3戦 | 5月2日 | 富士スピードウェイ | ダレン・マニング |
| 第4戦 | 5月23日 | MINEサーキット | ダレン・マニング |
| 第5戦 | 6月6日 | 富士スピードウェイ | ダレン・マニング |
| 第6戦 | 7月4日 | 鈴鹿サーキット | ダレン・マニング |
| 第7戦 | 8月1日 | スポーツランドSUGO | ダレン・マニング |
| 第8戦 | 8月29日 | TIサーキット英田 | リスト・ヴィルタネン |
| 第9戦 | 10月3日 | ツインリンクもてぎ | 金石年弘 |
| 第10戦 | 11月14日 | 鈴鹿サーキット(東コース) | 金石年弘 |
シリーズポイントランキング
| 順位 | 車番 | ドライバー | 第1戦 | 第2戦 | 第3戦 | 第4戦 | 第5戦 | 第6戦 | 第7戦 | 第8戦 | 第9戦 | 第10戦 | 総得点 | 有効得点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | ダレン・マニング | 3 | 9 | 9 | 9 | 9 | 9 | 9 | 4 | 6 | 67 | 60 | |
| 2 | 55 | 金石年弘 | 4 | R | 1 | 2 | 0 | 6 | 3 | 0 | 9 | 9 | 34 | 34 |
| 3 | 15 | リスト・ヴィルタネン | R | 3 | 2 | 1 | 2 | 0 | 9 | 2 | 4 | 23 | 23 | |
| 4 | 3 | セバスチャン・フィリップ | 2 | 0 | 3 | R | 6 | 0 | R | 6 | R | 6 | 23 | 23 |
| 5 | 64 | 松田次生 | 0 | 0 | 6 | R | 3 | 4 | 4 | 2 | 4 | 23 | 23 | |
| 6 | 7 | 荒聖治 | 9 | R | 4 | R | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 20 | 20 | |
| 7 | 77 | 伊藤大輔 | 0 | 1 | 0 | 6 | 1 | 3 | 6 | 3 | 0 | R | 20 | 20 |
| 8 | 2 | ワグナー・エブラヒム | 6 | 4 | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 15 | 15 | ||
| 9 | 17 | 黒澤治樹 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 2 | R | R | 0 | 0 | 8 | 8 |
| 10 | 9 | 谷川達也 | 1 | 2 | R | 4 | 0 | 0 | R | 0 | 0 | R | 7 | 7 |
| 11 | 87 | マウリシオ・メディアーニ | 0 | R | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 7 | 7 |
| 12 | 16,38 | 五味康隆 | 0 | 0 | R | 0 | 0 | R | 0 | R | 0 | 2 | 2 | 2 |
| 13 | 18 | 密山祥吾 | 0 | 0 | 0 | R | R | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 |
- 各レースの1 - 6位に9・6・4・3・2・1のポイント
- ベスト7戦による有効ポイント制
- R=リタイア
外部リンク
- 1999年の全日本F3選手権のページへのリンク